数学(高校生)
【高校数学】数Ⅰ-10 因数分解③(応用編)
単元:
#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎因数分解しよう。
①$xy-x+2y-2$
②$x^2-8y+2xy-16$
③$x^2-(2a-3)x+a^2-3a+2$
④$x^2+5xy+6y^2-2x-7y-3$
この動画を見る
◎因数分解しよう。
①$xy-x+2y-2$
②$x^2-8y+2xy-16$
③$x^2-(2a-3)x+a^2-3a+2$
④$x^2+5xy+6y^2-2x-7y-3$
【高校数学】数Ⅰ-9 因数分解②(たすき掛け編)
単元:
#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎因数分解しよう
①$3x^2+5x+2$
②$6x^2+x-1$
③$5a^2+7a-6$
④$12x^2-23x+10$
⑤$6x^2-5xy-4y^2$
⑥$8x^2+14xy-15y^2$
この動画を見る
◎因数分解しよう
①$3x^2+5x+2$
②$6x^2+x-1$
③$5a^2+7a-6$
④$12x^2-23x+10$
⑤$6x^2-5xy-4y^2$
⑥$8x^2+14xy-15y^2$
【高校数学】数Ⅰ-8 因数分解①(基本編)
単元:
#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎因数分解しよう。
①$3ax^2-12a^2x$
②$x(x-5)+3(x-5)$
③$9x^2+12xy+4y^2$
④$50x^2-2y^2$
⑤$6a^3-54ab^2$
⑥$2x^2+14x+24$
⑦$x^2-(y-z)^2$
⑧$(x-y)^2+2(x-y)-24$
この動画を見る
◎因数分解しよう。
①$3ax^2-12a^2x$
②$x(x-5)+3(x-5)$
③$9x^2+12xy+4y^2$
④$50x^2-2y^2$
⑤$6a^3-54ab^2$
⑥$2x^2+14x+24$
⑦$x^2-(y-z)^2$
⑧$(x-y)^2+2(x-y)-24$
【高校数学】数Ⅰ-7 展開④(3次式の公式編)
単元:
#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
$(a+b)^3=$①______,$(a+b)(a^2-ab+b^2)=$③______
$(a-b)^3=$②______,$(a-b)(a^2+ab+b^2)=$④______
◎展開しよう。
⑤$(x+3)^3$
⑥$(2x-y)^3$
⑦$(x-4)(x^2+4x+16)$
⑧$(3x+2y)(9x^2-6xy+4y^2)$
⑨$(a+b)^3(a-b)^3$
⑩$(x+y)^2(x^2-zy+y^2)^2$
この動画を見る
$(a+b)^3=$①______,$(a+b)(a^2-ab+b^2)=$③______
$(a-b)^3=$②______,$(a-b)(a^2+ab+b^2)=$④______
◎展開しよう。
⑤$(x+3)^3$
⑥$(2x-y)^3$
⑦$(x-4)(x^2+4x+16)$
⑧$(3x+2y)(9x^2-6xy+4y^2)$
⑨$(a+b)^3(a-b)^3$
⑩$(x+y)^2(x^2-zy+y^2)^2$
【高校数学】数Ⅰ-6 展開③(応用編)
単元:
#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎展開しよう。
①$(x+2y+3z)(x+2y-3z)$
②$(x^2+2x-4)(x^2-2x-4)$
③$(3x+3y-z)(x+y+z)$
④$(a+b-c-d)(a-b-c+d)$
⑤$(5x^2-xy-2y^2)(3x^2+2xy+y^2)$を展開したとき、$x^2y^2$の係数は?
この動画を見る
◎展開しよう。
①$(x+2y+3z)(x+2y-3z)$
②$(x^2+2x-4)(x^2-2x-4)$
③$(3x+3y-z)(x+y+z)$
④$(a+b-c-d)(a-b-c+d)$
⑤$(5x^2-xy-2y^2)(3x^2+2xy+y^2)$を展開したとき、$x^2y^2$の係数は?
【高校数学】数Ⅰ-5 展開②(練習編)
単元:
#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①$(x+4y)(3x-2y)$
②$(-3x-y)(y-3x)$
③$(3m-a)(2m-5a)$
④$(3a-\displaystyle \frac{1}{2}b)^2$
⑤$(a+2b)^2(a-2b)^2$
⑥$(x-2)(x+2)(x^2+4)$
⑦$(x+y)^2(x-y)^2(x^2+y^2)^2$
⑧$(2a+b)(4a^2+b^2)(2a-b)$
この動画を見る
①$(x+4y)(3x-2y)$
②$(-3x-y)(y-3x)$
③$(3m-a)(2m-5a)$
④$(3a-\displaystyle \frac{1}{2}b)^2$
⑤$(a+2b)^2(a-2b)^2$
⑥$(x-2)(x+2)(x^2+4)$
⑦$(x+y)^2(x-y)^2(x^2+y^2)^2$
⑧$(2a+b)(4a^2+b^2)(2a-b)$
【高校数学】数Ⅰ-4 展開①(基本編)
単元:
#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎展開しよう。
①$(x-5y)^2$
②$(1-2x)^2$
③$(3x+y)(3x-y)$
④$(-a+b)(-a-b)$
⑤$(7x-2y)(2y+7x)$
⑥$(x+7)(x-2)$
⑦$(x-5y)(x+y)$
⑧$(x-4)(3x+5)$
⑨$(3a+2b)(a-3b)$
この動画を見る
◎展開しよう。
①$(x-5y)^2$
②$(1-2x)^2$
③$(3x+y)(3x-y)$
④$(-a+b)(-a-b)$
⑤$(7x-2y)(2y+7x)$
⑥$(x+7)(x-2)$
⑦$(x-5y)(x+y)$
⑧$(x-4)(3x+5)$
⑨$(3a+2b)(a-3b)$
【高校数学】数Ⅰ-3 指数法則
単元:
#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
$a^{m}×a^{n}=$①___,$(a^{m})^{n}=$②___,$(ab)^2=$③___
◎計算しよう。
④$a^3×a^2=$
⑤$5x×2x^2=$
⑥$(3a^4)^2=$
⑦$(-2ab^2)^3=$
⑧$6x^2y×(-3xy^2)^2=$
◎展開しよう。
⑨$(x^2-2xy-y^2)(x+3y)$
⑩$(x^23-2x)(5x-x^2+1)$
この動画を見る
$a^{m}×a^{n}=$①___,$(a^{m})^{n}=$②___,$(ab)^2=$③___
◎計算しよう。
④$a^3×a^2=$
⑤$5x×2x^2=$
⑥$(3a^4)^2=$
⑦$(-2ab^2)^3=$
⑧$6x^2y×(-3xy^2)^2=$
◎展開しよう。
⑨$(x^2-2xy-y^2)(x+3y)$
⑩$(x^23-2x)(5x-x^2+1)$
【高校数学】数Ⅰ-2 降べきの順
単元:
#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎〔 〕内の文字について降べきの順に整理しよう。
①$x^2+3ax+2a^2-7x-a-3$〔a〕
②$4x^2+y^2-2xy+3y-1$〔y〕
◎$A=3x-y+2z,B=x-3y-z,C=2x+y-2z$のとき、次の式を計算しよう。
④$2A-B$
⑤$A+4C-{2A-(B-3C)}$
この動画を見る
◎〔 〕内の文字について降べきの順に整理しよう。
①$x^2+3ax+2a^2-7x-a-3$〔a〕
②$4x^2+y^2-2xy+3y-1$〔y〕
◎$A=3x-y+2z,B=x-3y-z,C=2x+y-2z$のとき、次の式を計算しよう。
④$2A-B$
⑤$A+4C-{2A-(B-3C)}$
【高校数学】数Ⅰ-1 係数と次数
単元:
#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎〔 〕内の文字に着目したとき、その係数と次数は?
①$4xy$〔y〕
[係]
[次]
②$-3a^2b$〔a〕
[係]
[次]
③$7xy^2z^3$〔xとy〕
[係]
[次]
◎同類項をまとめて、整式の次数をもとめよう。
④$3x-2x^2+9x-4$
⑤$a^2-5ab^3+3a^2-ab$
◎〔 〕内の文字に着目すると何次式?
また、そのときの定数項は?
⑥$xy^3-4xy+5$〔y〕
次式[定]
⑦$2xy^2z-x^3z^2-11y^2+5$〔xとz〕
次式[定]
この動画を見る
◎〔 〕内の文字に着目したとき、その係数と次数は?
①$4xy$〔y〕
[係]
[次]
②$-3a^2b$〔a〕
[係]
[次]
③$7xy^2z^3$〔xとy〕
[係]
[次]
◎同類項をまとめて、整式の次数をもとめよう。
④$3x-2x^2+9x-4$
⑤$a^2-5ab^3+3a^2-ab$
◎〔 〕内の文字に着目すると何次式?
また、そのときの定数項は?
⑥$xy^3-4xy+5$〔y〕
次式[定]
⑦$2xy^2z-x^3z^2-11y^2+5$〔xとz〕
次式[定]
【受験対策】 数学-確率①
単元:
#数A#場合の数と確率
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
大小2つのさいころを同時に1回投げ、大きいさいころの出た目の数をa、小さいさいころの出た目の数をbとし、2つの数a,bの積をPと表すことにします。
①2aー3b=1となる確率は?
②Pの値が3の倍数となる確率は?
③3a-5bの値が自然数となる確率は?
④$\sqrt{ P }$の値が整数になる確率は?
この動画を見る
大小2つのさいころを同時に1回投げ、大きいさいころの出た目の数をa、小さいさいころの出た目の数をbとし、2つの数a,bの積をPと表すことにします。
①2aー3b=1となる確率は?
②Pの値が3の倍数となる確率は?
③3a-5bの値が自然数となる確率は?
④$\sqrt{ P }$の値が整数になる確率は?
【受験対策】 数学-関数⑧
単元:
#数Ⅱ#図形と方程式#点と直線
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
右の図のように、3点、A(4.8), B(-4.0), C(2.0)があります。直線又は2点、A、Bを通る直線で、直線mは2点、A、Cを通る直線です。また、直線nは、関数$y=-\displaystyle \frac{1}{4}x+\displaystyle \frac{19}{4}$のグラフで、線分ACの中点、Dを通り、直線mと垂直に交わっています。
①直線ℓの式は?
②直線mの式は?
③直線nとX軸との交点をEとするとき、△ADEの面積は?
④3点A.B.Cを通る円の中心の座標を求めよう。
※図は動画内参照
この動画を見る
右の図のように、3点、A(4.8), B(-4.0), C(2.0)があります。直線又は2点、A、Bを通る直線で、直線mは2点、A、Cを通る直線です。また、直線nは、関数$y=-\displaystyle \frac{1}{4}x+\displaystyle \frac{19}{4}$のグラフで、線分ACの中点、Dを通り、直線mと垂直に交わっています。
①直線ℓの式は?
②直線mの式は?
③直線nとX軸との交点をEとするとき、△ADEの面積は?
④3点A.B.Cを通る円の中心の座標を求めよう。
※図は動画内参照
【受験対策】 数学-関数⑦
単元:
#数学(中学生)#中3数学#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
右の図で、直線人は2点A(4.10)、B(6.0)を 通る直線です。
また、直線mは関数$y=\displaystyle \frac{3}{2}x+4$のグラフで、点Aを通っています。
①直線ℓの式を求めよう。
②直線mとy軸との交点をCとする。
四角形OCABの面積は?
③点Aを通る直線をnとします。
直線が四角形OCABの面積を2等分するとき、
直線へと入軸との交点の座標は?
※図は動画内参照
この動画を見る
右の図で、直線人は2点A(4.10)、B(6.0)を 通る直線です。
また、直線mは関数$y=\displaystyle \frac{3}{2}x+4$のグラフで、点Aを通っています。
①直線ℓの式を求めよう。
②直線mとy軸との交点をCとする。
四角形OCABの面積は?
③点Aを通る直線をnとします。
直線が四角形OCABの面積を2等分するとき、
直線へと入軸との交点の座標は?
※図は動画内参照
【受験対策】 数学-文章題②
単元:
#数Ⅰ#数A#数と式#整数の性質#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①ある中学校の昨年度の生徒数は男女合わせて200人で、このうち男子がx人でした。
この中学校の今年度の生徒数は、昨年度に比べて、男子は10%増え、女子が10%減りました。
この中学校の生徒数は男女合わせて何人?
xを用いた最も簡単な式で表そう。
②$\sqrt{ 25-n }+3\sqrt{ n }$が整数となる自然数nをすべて求めよう。
③受験日までに毎日8問ずつ解くとちょうど解き終わる問題集があります。
ユリさんは、この問題集を難しい問題だけ選んでやることにしたので、最初のx日は3問ずつ解き、残りのy日は5問ずつ解きました。
この問題集のうち、ユリさんがまだ解いていない問題数を、x,yを用いた最も簡単な式で表そう。
この動画を見る
①ある中学校の昨年度の生徒数は男女合わせて200人で、このうち男子がx人でした。
この中学校の今年度の生徒数は、昨年度に比べて、男子は10%増え、女子が10%減りました。
この中学校の生徒数は男女合わせて何人?
xを用いた最も簡単な式で表そう。
②$\sqrt{ 25-n }+3\sqrt{ n }$が整数となる自然数nをすべて求めよう。
③受験日までに毎日8問ずつ解くとちょうど解き終わる問題集があります。
ユリさんは、この問題集を難しい問題だけ選んでやることにしたので、最初のx日は3問ずつ解き、残りのy日は5問ずつ解きました。
この問題集のうち、ユリさんがまだ解いていない問題数を、x,yを用いた最も簡単な式で表そう。
【受験対策】 数学-関数⑥
単元:
#数Ⅰ#数Ⅱ#図形と方程式#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
右の図で、直線ℓは関数y=x+6のグラフです。
x軸上に点A(-1,0)、点B(4,0)をy軸上に点C(0,4)をそれぞれとります。
また、直線ℓ上の$x \gt 0,y \gt 0$の部分に点Pをとります。
①2点B,Cを通る直線の式は?
②x軸、y軸、直線ℓで囲まれた図形の面積は?
③△ABPの面積と△ACPの面積が等しくなる時の点Pの座標は?
※図は動画内参照
この動画を見る
右の図で、直線ℓは関数y=x+6のグラフです。
x軸上に点A(-1,0)、点B(4,0)をy軸上に点C(0,4)をそれぞれとります。
また、直線ℓ上の$x \gt 0,y \gt 0$の部分に点Pをとります。
①2点B,Cを通る直線の式は?
②x軸、y軸、直線ℓで囲まれた図形の面積は?
③△ABPの面積と△ACPの面積が等しくなる時の点Pの座標は?
※図は動画内参照
【受験対策】 数学-文章題①
単元:
#数A#整数の性質#場合の数#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①2つの数a.bはいずれも絶対値が2以下の整数で、『$ab \lt 0 , a+b \gt 0$』が 成り立っています。40-3bの値が最大となるとき、その値は?
②$(3+5\sqrt{ 2 })(a+15\sqrt{ 2 })$を計算したときの答えが整数となるような整数aを求めよう。
③xは27より小さい自然数です。
$27^2-x^2$の値を求めると、一の位の数字が0になりました。
これを満たすxをすべて書こう。
④りんごが9個、なしが3個あります。
これらの果物を3人で分けることにしました。
3人とも、果物の個数の合計が4個ずつになるように分ける分け方は、何通り?
この動画を見る
①2つの数a.bはいずれも絶対値が2以下の整数で、『$ab \lt 0 , a+b \gt 0$』が 成り立っています。40-3bの値が最大となるとき、その値は?
②$(3+5\sqrt{ 2 })(a+15\sqrt{ 2 })$を計算したときの答えが整数となるような整数aを求めよう。
③xは27より小さい自然数です。
$27^2-x^2$の値を求めると、一の位の数字が0になりました。
これを満たすxをすべて書こう。
④りんごが9個、なしが3個あります。
これらの果物を3人で分けることにしました。
3人とも、果物の個数の合計が4個ずつになるように分ける分け方は、何通り?
【For you -20】 数Ⅰ-2次関数【平方完成】
単元:
#数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎軸と頂点を求めよう!
①$y = x^2-2x+5$
②$y=2x^2+4x+7$
③$y = - 3x ^ 2 + 18x - 21$
④$y = - 2x ^ 2 + 6x$
⑤$y=\displaystyle \frac{1}{2}x^2+2x+1$
※図は動画内参照
この動画を見る
◎軸と頂点を求めよう!
①$y = x^2-2x+5$
②$y=2x^2+4x+7$
③$y = - 3x ^ 2 + 18x - 21$
④$y = - 2x ^ 2 + 6x$
⑤$y=\displaystyle \frac{1}{2}x^2+2x+1$
※図は動画内参照
【For you -21】 数Ⅰ-2次関数
単元:
#数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎$y=x^2-4x+1$を平行移動して、 次の放物線に重ねるには、 どのように平行移動したらいい?
①$y=x^2-8x+15$
②$y= x^2+6x+13$
◎最大値・最小値を求めよう!
③$y=-2x^2-4x+1 (-2 \leqq x \leqq 3)$
④$y=3x^2-6x (0 \lt x \lt 3)$
この動画を見る
◎$y=x^2-4x+1$を平行移動して、 次の放物線に重ねるには、 どのように平行移動したらいい?
①$y=x^2-8x+15$
②$y= x^2+6x+13$
◎最大値・最小値を求めよう!
③$y=-2x^2-4x+1 (-2 \leqq x \leqq 3)$
④$y=3x^2-6x (0 \lt x \lt 3)$
【For you動画-19】 数Ⅰ-命題
単元:
#数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎それぞれの命題の逆・裏・対偶を書き、 ( )の中の真偽を書こう!!
①【命】$x=-3$ ⇒ $x=9$ ( )
【逆】________( )
【裏】________( )
【対】________( )
【命】②$1x1 \leqq 4$ ⇒ $1x1 \leqq 3$( )
【逆】________( )
【裏】________( )
【対】________( )
◎次の$口$に、必要十分条件である(A)
十分条件であるが、必要条件ではない(B)
必要条件であるが、十分条件ではない(C)
どちらでもない(D)のどれかを入れよう!!
③$X=3$は、$X^2-2x-3=0$であるための $口$
④$X^2-8X+16=0$は、$X=4$でであるための$口$
⑤$|x-1 \lt 3$は、$1x| \lt 2$であるための$口$
この動画を見る
◎それぞれの命題の逆・裏・対偶を書き、 ( )の中の真偽を書こう!!
①【命】$x=-3$ ⇒ $x=9$ ( )
【逆】________( )
【裏】________( )
【対】________( )
【命】②$1x1 \leqq 4$ ⇒ $1x1 \leqq 3$( )
【逆】________( )
【裏】________( )
【対】________( )
◎次の$口$に、必要十分条件である(A)
十分条件であるが、必要条件ではない(B)
必要条件であるが、十分条件ではない(C)
どちらでもない(D)のどれかを入れよう!!
③$X=3$は、$X^2-2x-3=0$であるための $口$
④$X^2-8X+16=0$は、$X=4$でであるための$口$
⑤$|x-1 \lt 3$は、$1x| \lt 2$であるための$口$
【For you動画-17】 数Ⅰ-集合
単元:
#数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎U={x1xは、10以下の自然数}を全体集合
Uの部分集合A={1.2.5.6.9 }
B={3.8.9.10},C={1.3.4.9.10〕とする。
①$A \cup B=$
②$A \cap B$
③$\overline{ A } \cap B=$
④$\overline{ B \cup C}=$
⑤$(\overline{ A } \cap B)\cup C=$
◎◎U={x1xは10以下の自然数」を全体集合 とする。Uの部分集合A、Bについて、
$\overline{ A } \cap B ${4,5,10},$A \cap \overline{ B } ${3,8}
$\overline{ A } \cap \overline{ B } ${1,6,9}である。
⑥$A \cap B=$
⑦$A=$
⑧$A \cup B=$
この動画を見る
◎U={x1xは、10以下の自然数}を全体集合
Uの部分集合A={1.2.5.6.9 }
B={3.8.9.10},C={1.3.4.9.10〕とする。
①$A \cup B=$
②$A \cap B$
③$\overline{ A } \cap B=$
④$\overline{ B \cup C}=$
⑤$(\overline{ A } \cap B)\cup C=$
◎◎U={x1xは10以下の自然数」を全体集合 とする。Uの部分集合A、Bについて、
$\overline{ A } \cap B ${4,5,10},$A \cap \overline{ B } ${3,8}
$\overline{ A } \cap \overline{ B } ${1,6,9}である。
⑥$A \cap B=$
⑦$A=$
⑧$A \cup B=$
【For you 動画-15】 数B-漸化式
単元:
#数列#漸化式#数学(高校生)#数B
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
一般項${an}$を出す公式
【等差】$a_{n}=$①____
【等比】$a_{n}=$②____
【階差】$(a_{n+1} -a_{n}=b_{n})$
③____のとき
$a_{n}=$④____________
◎グループ分けをしよう!
$\boxed{ A } a_{n+1} =2a_{n}$
$\boxed{ B } a_{n+1}-a_{n} =3^{n}$
$\boxed{ C } a_{n+1}+5a_{n} =0$
$\boxed{ D } a_{n+1}=a_{n}+7$
$\boxed{ E } a_{n+1}-3a_{n}=4$
$\boxed{ F } a_{n+1}-a_{n}=-2n+1$
等差数列は⑤____,等比数列は⑥____
階差数列は⑦____, 変形が必要なのは⑧____
⑧を変形すると⑨________ になる。
この動画を見る
一般項${an}$を出す公式
【等差】$a_{n}=$①____
【等比】$a_{n}=$②____
【階差】$(a_{n+1} -a_{n}=b_{n})$
③____のとき
$a_{n}=$④____________
◎グループ分けをしよう!
$\boxed{ A } a_{n+1} =2a_{n}$
$\boxed{ B } a_{n+1}-a_{n} =3^{n}$
$\boxed{ C } a_{n+1}+5a_{n} =0$
$\boxed{ D } a_{n+1}=a_{n}+7$
$\boxed{ E } a_{n+1}-3a_{n}=4$
$\boxed{ F } a_{n+1}-a_{n}=-2n+1$
等差数列は⑤____,等比数列は⑥____
階差数列は⑦____, 変形が必要なのは⑧____
⑧を変形すると⑨________ になる。
【For you 動画-13】 高1-二重根号・絶対値 (数Ⅰ)
単元:
#数Ⅰ#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
計算せよ。
①$\sqrt{ 4-2\sqrt{ 3 } }=$
②$\sqrt{11+ \sqrt{ 72 } }=$
③$\sqrt{ 4-\sqrt{15 } }=$
④$\vert x \vert=6$
⑤$\vert x \vert \lt 6$
⑥$\vert x \vert \geqq 6$
⑦$\vert x -8 \vert \leqq 3$
⑧$\vert 2x-6 \vert \lt 8$
⑨$\vert 3x-1 \vert \geqq 4$
この動画を見る
計算せよ。
①$\sqrt{ 4-2\sqrt{ 3 } }=$
②$\sqrt{11+ \sqrt{ 72 } }=$
③$\sqrt{ 4-\sqrt{15 } }=$
④$\vert x \vert=6$
⑤$\vert x \vert \lt 6$
⑥$\vert x \vert \geqq 6$
⑦$\vert x -8 \vert \leqq 3$
⑧$\vert 2x-6 \vert \lt 8$
⑨$\vert 3x-1 \vert \geqq 4$
【For you動画-12】 高1-式の計算 (数Ⅰ)
単元:
#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①0.51を分数で表すと?
◎$x$が次の値をとるとき、
$12-x1+1x+1l$の値は?
② $x=\sqrt{ 3 }$
③$x=\sqrt{ 5 }$
◎$x=\displaystyle \frac{\sqrt{ 5 }+ \sqrt{ 3 }}{\sqrt{ 5 }-\sqrt{ 3 }} ,y= \displaystyle \frac{\sqrt{ 5 }- \sqrt{ 3 }}{\sqrt{ 5 }+\sqrt{ 3 }} $のとき、次の値は?
④$x+y$
⑤$xy$
⑥$x^2+y^2$
⑦$x^3+y^3$
この動画を見る
①0.51を分数で表すと?
◎$x$が次の値をとるとき、
$12-x1+1x+1l$の値は?
② $x=\sqrt{ 3 }$
③$x=\sqrt{ 5 }$
◎$x=\displaystyle \frac{\sqrt{ 5 }+ \sqrt{ 3 }}{\sqrt{ 5 }-\sqrt{ 3 }} ,y= \displaystyle \frac{\sqrt{ 5 }- \sqrt{ 3 }}{\sqrt{ 5 }+\sqrt{ 3 }} $のとき、次の値は?
④$x+y$
⑤$xy$
⑥$x^2+y^2$
⑦$x^3+y^3$
【For you動画-11】 高1-式の計算(数Ⅰ)
単元:
#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
$(a + b)^ 3 =$①___
$(a - b) ^ 3 =$ ②___
$(a + b + c) ^ 2 =$③___
$a ^ 3 + b ^ 3= $④___
$a ^ 3 - b ^ 3 =$⑤___
⑥ $(x ^ 2 + xy + 2)(3x - y)$ を展開して、
$x$について降べきの順に並べよう!
⑦$X^2+xy-2x-3y-3$
⑧$2x^2+5xy + 2y^ 2 - 4x - 5y + 2$
⑨$(a+b+c)(ab+bc+ca)-abc$
この動画を見る
$(a + b)^ 3 =$①___
$(a - b) ^ 3 =$ ②___
$(a + b + c) ^ 2 =$③___
$a ^ 3 + b ^ 3= $④___
$a ^ 3 - b ^ 3 =$⑤___
⑥ $(x ^ 2 + xy + 2)(3x - y)$ を展開して、
$x$について降べきの順に並べよう!
⑦$X^2+xy-2x-3y-3$
⑧$2x^2+5xy + 2y^ 2 - 4x - 5y + 2$
⑨$(a+b+c)(ab+bc+ca)-abc$
福田の数学〜青山学院大学2022年理工学部第3問〜関数の増減と極値
単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#微分とその応用#微分法#関数の変化(グラフ・最大最小・方程式・不等式)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数Ⅲ#青山学院大学
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
関数
$f(x)=\sqrt{1-2\cos x}-\frac{1}{2}x$
について以下の問いに答えよ。
(1)$f'(x)$を求めよ。
(2)$f'(x) \gt 0$ となるxの値の範囲を求めよ。
(3)\ f(x)の増減を調べ、極値を求めよ。
2022青山学院大学理工学部過去問
この動画を見る
関数
$f(x)=\sqrt{1-2\cos x}-\frac{1}{2}x$
について以下の問いに答えよ。
(1)$f'(x)$を求めよ。
(2)$f'(x) \gt 0$ となるxの値の範囲を求めよ。
(3)\ f(x)の増減を調べ、極値を求めよ。
2022青山学院大学理工学部過去問