理科(高校生)
共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年 第1問 問2
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#大学入試過去問(化学)#物質量と濃度#共通テスト#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
質量パーセント濃度$10%$、密度$d(g/cm^3)$の容積$V(L)$ある。
容積のモル質量が$M(g/mol)$であるとき、この溶液のモル濃度は何$mol/L$か。
モル濃度を求める式として正しいものを、次の①~⑥のうちから一つ選べ。
①$\displaystyle \frac{100dV}{M}$ ②$\displaystyle \frac{100d}{M}$ ③$\displaystyle \frac{1000d}{M}$
④$\displaystyle \frac{1000dV}{M}$ ⑤$\displaystyle \frac{d}{10M}$ ⑥$\displaystyle \frac{dV}{10M}$
この動画を見る
質量パーセント濃度$10%$、密度$d(g/cm^3)$の容積$V(L)$ある。
容積のモル質量が$M(g/mol)$であるとき、この溶液のモル濃度は何$mol/L$か。
モル濃度を求める式として正しいものを、次の①~⑥のうちから一つ選べ。
①$\displaystyle \frac{100dV}{M}$ ②$\displaystyle \frac{100d}{M}$ ③$\displaystyle \frac{1000d}{M}$
④$\displaystyle \frac{1000dV}{M}$ ⑤$\displaystyle \frac{d}{10M}$ ⑥$\displaystyle \frac{dV}{10M}$
【用語の意味をしっかり理解!!】蒸気圧(気液平衡、状態図、状態変化)〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕
単元:
#化学#化学理論#物質の三態と状態変化#気体の性質#理科(高校生)
指導講師:
3rd School
問題文全文(内容文):
蒸気圧について解説します。
気液平衡、状態図、状態変化
この動画を見る
蒸気圧について解説します。
気液平衡、状態図、状態変化
缶が透明になる実験!?
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#無機#典型金属元素の単体と化合物#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
水酸化ナトリウムで缶が溶けて透明になる実験
この動画を見る
水酸化ナトリウムで缶が溶けて透明になる実験
化学基礎の教科書を解説する動画 第46回 中和の量的関係(問題演習編)
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#中和と塩#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
化学基礎 教科書の解説
〔中和の量的関係(例題解説)〕
$\boxed{ 基本 } H^{+}+OH^{-}→H_2O$
1)希硫酸$10mL$を過不足なく中和するのに
$0.10mol/L NaCH 80mL$を必要とした。
$H_2SO_4$の濃度〔$mol/L$〕は?
2)酢酸$10mL$を$0.10mol/L NaOH$中和するのに$9.6mL$を要した。
酢酸の濃度は?
この動画を見る
化学基礎 教科書の解説
〔中和の量的関係(例題解説)〕
$\boxed{ 基本 } H^{+}+OH^{-}→H_2O$
1)希硫酸$10mL$を過不足なく中和するのに
$0.10mol/L NaCH 80mL$を必要とした。
$H_2SO_4$の濃度〔$mol/L$〕は?
2)酢酸$10mL$を$0.10mol/L NaOH$中和するのに$9.6mL$を要した。
酢酸の濃度は?
化学基礎の教科書を解説する動画 第45回 中和の量的関係
【KやCaはなぜN殻に電子が入るのか!?】電子軌道を高校生向けに簡単に解説!!〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕
【定期テスト対策】化学基礎 一問一答(9)(共有結合:分子結晶まで)
単元:
#化学#化学基礎1ー物質の構成#化学結合#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
第1問
非共有電子対が一方的に提供されて、両方の原子が 共有する形になった結合を何というか。
第2問
アンモニアとアンモニウムイオンの電子式をそれぞれ書きなさい。
第3問
水とオキソニウムイオンの電子式をそれぞれ書きなさい。
第4問
a・bを埋めなさい。
金属イオンに非共有電子対をもつ分子や陰イオンが 配位結合をして生じるイオンを(a)といい、テトラアンミン銅(II)イオン $[Cu(NH_3)_4]^{2+}$アンモニアのような物質を(b)という。
第5問
a~cを埋めなさい。
共有電子対を強さの尺度を(a)といい、 最も(a)が強い元素は(b)であり、二番目に強い元素は(c)である。
第6問
3原子の分子である二酸化炭素と水のうち、極性分子はどちらか?
第7問
以下の分子を極性分子・無極性分子に分類せよ。
①メタン ②塩化水素 ③アンモニア
第8問
a~eを埋めなさい。
分子の間にはイオン結合や共有結合よりはるかに弱い力しかは たらかず、この弱い力を(a)という。
一般に質量の大きな分子は(a)が(b強く・弱く)ため に固体になりやすい。
また、極性分子は無極性分子よりも(a)が (c強く・弱く)はたらく。
分子結晶は一般に融点が (d高く・低く)、 (e硬い・)。
第9問
a~cを埋めなさい。
有機化合物の中には、ポリエチレンのように小さい エチレン分子が多数結合したものがある。
これらを(a)化合物という。
(a)化合物において、元の小さな分子を(b)合成された化合物を(c)という。
この動画を見る
第1問
非共有電子対が一方的に提供されて、両方の原子が 共有する形になった結合を何というか。
第2問
アンモニアとアンモニウムイオンの電子式をそれぞれ書きなさい。
第3問
水とオキソニウムイオンの電子式をそれぞれ書きなさい。
第4問
a・bを埋めなさい。
金属イオンに非共有電子対をもつ分子や陰イオンが 配位結合をして生じるイオンを(a)といい、テトラアンミン銅(II)イオン $[Cu(NH_3)_4]^{2+}$アンモニアのような物質を(b)という。
第5問
a~cを埋めなさい。
共有電子対を強さの尺度を(a)といい、 最も(a)が強い元素は(b)であり、二番目に強い元素は(c)である。
第6問
3原子の分子である二酸化炭素と水のうち、極性分子はどちらか?
第7問
以下の分子を極性分子・無極性分子に分類せよ。
①メタン ②塩化水素 ③アンモニア
第8問
a~eを埋めなさい。
分子の間にはイオン結合や共有結合よりはるかに弱い力しかは たらかず、この弱い力を(a)という。
一般に質量の大きな分子は(a)が(b強く・弱く)ため に固体になりやすい。
また、極性分子は無極性分子よりも(a)が (c強く・弱く)はたらく。
分子結晶は一般に融点が (d高く・低く)、 (e硬い・)。
第9問
a~cを埋めなさい。
有機化合物の中には、ポリエチレンのように小さい エチレン分子が多数結合したものがある。
これらを(a)化合物という。
(a)化合物において、元の小さな分子を(b)合成された化合物を(c)という。
有機化学第2回 アルカンの性質/構造異性体とは?
【定期テスト対策】化学基礎 一問一答(8)(共有結合:分子の形まで)
単元:
#化学#化学基礎1ー物質の構成#化学結合#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
第1問
以下の分子のうち、単元分子はどれか。
①窒素
②酸素
③アルゴン
④水蒸気
第2問
以下の図の枠の電子はそれぞれ何とよばれるか。
※図は動画内参照
第3問
塩素分子の共有電子対・非共有電子対の数を示しなさい。
第4問
下の表の数値を埋めなさい。
※表は動画内参照
第5問
次の物質の構造式を書きなさい。
①硫化水素($H_2S$)
②エチレン($C_2H_4$)
③アセチレン($C_2H_2$)
④シアン化水素($HCN$)
第6問
次の文の空欄(a・b)を埋めなさい。
メタン$CH_4$は、炭素原子の周りにある4組の( a )が互いに反発し最も離れた位置になるため( b )の分子になる。
第7問
前問を参考にし、アンモニア$NH_3$と水の分子の形を答えなさい。
第8問
二酸化炭素分子の電子式を書き、二酸化炭素が直線形の分子である理由を説明しなさい。
この動画を見る
第1問
以下の分子のうち、単元分子はどれか。
①窒素
②酸素
③アルゴン
④水蒸気
第2問
以下の図の枠の電子はそれぞれ何とよばれるか。
※図は動画内参照
第3問
塩素分子の共有電子対・非共有電子対の数を示しなさい。
第4問
下の表の数値を埋めなさい。
※表は動画内参照
第5問
次の物質の構造式を書きなさい。
①硫化水素($H_2S$)
②エチレン($C_2H_4$)
③アセチレン($C_2H_2$)
④シアン化水素($HCN$)
第6問
次の文の空欄(a・b)を埋めなさい。
メタン$CH_4$は、炭素原子の周りにある4組の( a )が互いに反発し最も離れた位置になるため( b )の分子になる。
第7問
前問を参考にし、アンモニア$NH_3$と水の分子の形を答えなさい。
第8問
二酸化炭素分子の電子式を書き、二酸化炭素が直線形の分子である理由を説明しなさい。
化学基礎の教科書を解説する動画 第44回 中和の反応式
【テーマ別解説】酸化還元反応式解説(6)過マンガン酸カリウム(硫酸酸性)と硫酸鉄(Ⅱ) 鉄(Ⅱ)イオンは酸化される余地がある!
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
酸化還元反応式解説
$O$:過マンガン酸カリウム$KMnO_4$
$R$:硫酸鉄(Ⅱ)$FeSO_4$
この動画を見る
酸化還元反応式解説
$O$:過マンガン酸カリウム$KMnO_4$
$R$:硫酸鉄(Ⅱ)$FeSO_4$
【共通テストでもでた!!】限界半径比の問題の解き方を短時間で解説!!〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕
りんごが上がる理由
化学基礎の教科書を解説する動画 第43回 pHの計算練習
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
化学基礎 教科書の解説
〔$pH$の計算練習〕
(1)$0.050mol/L$硫酸(完全に電離したとみなせる)
(2)$0.040mol/L$酢酸/アンモニア水(ともに$d=0.025$)
この動画を見る
化学基礎 教科書の解説
〔$pH$の計算練習〕
(1)$0.050mol/L$硫酸(完全に電離したとみなせる)
(2)$0.040mol/L$酢酸/アンモニア水(ともに$d=0.025$)
【入試やテスト前に最終チェック!!】中学生・高校生で絶対に覚えておきたい化学式まとめ‼︎〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、中学理科、2023年度版〕
単元:
#化学#化学基礎1ー物質の構成#物質の成分と構成元素#原子の構成と元素の周期表#理科(中学生)#化学
指導講師:
3rd School
問題文全文(内容文):
中学理科・高校化学基礎・化学の化学式をまとめました。
この動画を見る
中学理科・高校化学基礎・化学の化学式をまとめました。
化学基礎の教科書を解説する動画 第42回 水の電離とpH
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
化学基礎 教科書の解説
〔水の電離と$pH$〕
①水の電離 中性とは?
②$pH$の計算 化基では整数の$pH$のみ
この動画を見る
化学基礎 教科書の解説
〔水の電離と$pH$〕
①水の電離 中性とは?
②$pH$の計算 化基では整数の$pH$のみ
【テーマ別解説】酸化還元反応式解説(5)次亜塩素酸ナトリウムと塩酸 まぜたら危険の反応式
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
酸化還元反応式解説
"まぜるな危険"の反応
$O$:次亜塩素酸ナトリウム$NaCℓO$
$R$:塩酸$HCl$
この動画を見る
酸化還元反応式解説
"まぜるな危険"の反応
$O$:次亜塩素酸ナトリウム$NaCℓO$
$R$:塩酸$HCl$
【価電子と最外殻電子は何が違うのか!?】電子配置はこの一本でバッチリ‼︎〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕
有機化学第1回 まずは単純かつ基本のアルカンの名前を覚えよう!
単元:
#化学#有機#脂肪族炭化水素#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
有機化学 教科書の解説
〔アルカン〕
有機化合物:$C,H$を中心とした化合物
大部分が非金属元素→ 結合
この動画を見る
有機化学 教科書の解説
〔アルカン〕
有機化合物:$C,H$を中心とした化合物
大部分が非金属元素→ 結合
【テーマ別解説】酸化還元反応式解説(3)硫酸酸性二クロム酸カリウムとシュウ酸の反応
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
酸化還元反応式解説
$O$:次二クロム酸カリウム$K_2Cr_2O_7$
$R$:シュウ酸$H_2C_20_4$
二クロム酸カリウム+シュウ酸
(硫酸 酸性)
$O$:$Cr_2O_9^{2-}$→
$R$:$H_2C_2O_4$→
この動画を見る
酸化還元反応式解説
$O$:次二クロム酸カリウム$K_2Cr_2O_7$
$R$:シュウ酸$H_2C_20_4$
二クロム酸カリウム+シュウ酸
(硫酸 酸性)
$O$:$Cr_2O_9^{2-}$→
$R$:$H_2C_2O_4$→
【テーマ別解説】酸化還元反応式解説(3)銅と希硝酸 無機化学分野でも頻出,酸化力のある酸はイオン化傾向の小さい金属も溶かす
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
酸化還元反応式解説
$O$:希硝酸$HNO_3$
$R$:銅$Cu$
この動画を見る
酸化還元反応式解説
$O$:希硝酸$HNO_3$
$R$:銅$Cu$
【物理基礎】浮力と張力の本質を教えます
単元:
#物理#力学#理科(高校生)
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【運動方程式】
(1)動き始める条件は?
(2)動いているときの運動方程式は?
この動画を見る
【運動方程式】
(1)動き始める条件は?
(2)動いているときの運動方程式は?
【定期テスト対策】化学基礎 一問一答(7)(イオン結合)
単元:
#化学#化学基礎1ー物質の構成#化学結合#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
第1問
イオン結合は陽イオンと陰イオンがどんな力で結びついているか?
第2問
イオンからなる物質の化学式は、その原子(原子団)の個数の比で表すが、そのような化学式を何というか。
第3問
次の物質の化学式を示しなさい。
①水酸化カルシウム
②硫酸バリウム
③炭酸アンモニウム
④硝酸銅(Ⅱ)
⑤酸化アルミニウム
⑥リン酸ナトリウム
第4問
次の物質名を示しなさい。
①$CaF_2$
②$AgNO_3$
③$ZNS$
④$NaHCO_3$
⑤$CuSO_4$
⑥$FeCl_3$
第5問
イオン結晶の物理的な特徴として正しければ〇、
誤りなら×と答えなさい。
①一般的に融点は高い。
②硬くて壊れにくい。
③結晶は電気を通すことができる。
第6問
イオン結晶のように、水溶液になると電離して電気を通す性質をもつ物質は何と呼ばれているか。
また、水溶液でも電気を通さない物質は何と呼ばれているか。
この動画を見る
第1問
イオン結合は陽イオンと陰イオンがどんな力で結びついているか?
第2問
イオンからなる物質の化学式は、その原子(原子団)の個数の比で表すが、そのような化学式を何というか。
第3問
次の物質の化学式を示しなさい。
①水酸化カルシウム
②硫酸バリウム
③炭酸アンモニウム
④硝酸銅(Ⅱ)
⑤酸化アルミニウム
⑥リン酸ナトリウム
第4問
次の物質名を示しなさい。
①$CaF_2$
②$AgNO_3$
③$ZNS$
④$NaHCO_3$
⑤$CuSO_4$
⑥$FeCl_3$
第5問
イオン結晶の物理的な特徴として正しければ〇、
誤りなら×と答えなさい。
①一般的に融点は高い。
②硬くて壊れにくい。
③結晶は電気を通すことができる。
第6問
イオン結晶のように、水溶液になると電離して電気を通す性質をもつ物質は何と呼ばれているか。
また、水溶液でも電気を通さない物質は何と呼ばれているか。
【テーマ別解説】半反応式解説(番外編)水溶液の電気分解 水素発生と酸素発生はそれぞれ2通りずつの書き方があるけれどどう書き分ける?
化学基礎の教科書を解説する動画 第41回 酸と塩基の強弱
化学基礎の教科書を解説する動画 第40回 酸と塩基の定義
【同素体と同位体は何が違うのか!?】質量数・同位体・放射線・半減期について解説!〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕
単元:
#化学#化学基礎1ー物質の構成#物質の成分と構成元素#理科(高校生)
指導講師:
3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎 新課程対応
質量数・同位体・放射線・半減期について解説します。
この動画を見る
化学基礎 新課程対応
質量数・同位体・放射線・半減期について解説します。
【テーマ別解説】酸化還元反応式解説(1)過酸化水素とヨウ化カリウム 反応式の足し合わせの方法を解説します
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
酸化還元反応式解説
$O$:過マンガン酸カリウム$K_2SO_4$
$R$:過酸化水素$H_2O_2$
この動画を見る
酸化還元反応式解説
$O$:過マンガン酸カリウム$K_2SO_4$
$R$:過酸化水素$H_2O_2$
【テーマ別解説】酸化還元反応式解説(1)過酸化水素とヨウ化カリウム 反応式の足し合わせの方法を解説します
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
酸化還元反応式解説
$O$:過酸化水素$H_2O_2$
$R$:ヨウ化カリウム$KI$
この動画を見る
酸化還元反応式解説
$O$:過酸化水素$H_2O_2$
$R$:ヨウ化カリウム$KI$