愛知県公立高校入試 - 質問解決D.B.(データベース)

愛知県公立高校入試

【条件をよく見て…!】図形:愛知県公立高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#高校入試過去問(数学)#愛知県公立高校入試
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
$ A,B,C,D$は円$O$の周上の点である.
$ AO $と$ BC $は平行であり, $ \angle AOB=48°$である.
$ \angle ADC $の大きさは$ \Box $度である.

愛知県入試問題過去問
この動画を見る 

【中学数学】円周角の問題演習~2023年愛知県公立高校入試~【高校受験】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#円#高校入試過去問(数学)#愛知県公立高校入試
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
2023年度の愛知県公立高校入試大問3の過去問解説です
この動画を見る 

【中学数学】コラッツ予想が高校入試に~愛知県公立高校入試2020~【高校受験】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#高校入試過去問(数学)#愛知県公立高校入試
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
次の文章は、自然数の計算について述べたものである。
文章中のa、bにあてはまる数を書け。

与えられた自然数を次の規則にしたがって計算する。
奇数ならば、3倍して1を加え、偶数ならば、2で割る。
結果が1となれば計算を終わり、結果が1とならなければ、上の計算を続ける。
例えば、与えられた自然数が3のときは、下のように7回の計算で1となる。

3→10→5→16→8→4→2→1

このとき、7回の計算で1となる自然数は、3を含めて4個あり、小さい順に並べると、3、a、b、128である。
この動画を見る 

【2分でOK!上手くやろう!】整数:愛知県公立高校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#高校入試過去問(数学)#愛知県公立高校入試
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 愛知県の公立高校

連続する3つの自然数を、
それぞれ2乗して足すと365であった。
   ↓
元の3つの自然数のうち、
もっとも小さい数を求めなさい。
この動画を見る 
PAGE TOP