同志社高等学校 - 質問解決D.B.(データベース)

同志社高等学校

【使えるものは使え…!】整数:同志社高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#高校入試過去問(数学)#同志社高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
Nは十の位の数字がa,一の位の数字がbである2桁の自然数である.
MはNの十の位の数字と一の位の数字を入れ替えてできる自然数である.
N2M2=693であるとき,自然数Nを求めよ.

同志社高等学校過去問
この動画を見る 

【考え方が大切…!】確率:同志社高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#確率#高校入試過去問(数学)#同志社高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
1から12までの整数から3を選ぶ.
その3Pとおく.
P66であるとき,
3つの整数の選び方は,何通りあるか.

同志社高校過去問
この動画を見る 

【白板、爆破⁉】二次関数:同志社高等学校~全国入試問題解法【数楽】

アイキャッチ画像
単元: #中3数学#2次関数#高校入試過去問(数学)#同志社高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
x軸を回転の軸として OACを1回転させて できる立体の体積を求めよ。

放物線:y=x2 直線: y=ax+b が2点ABで交わる。

2点ABを通る直線が、 X軸と交わる点をCとする。
この動画を見る 

確率:同志社高等学校~全国入試問題解法【能研!】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#確率#高校入試過去問(数学)#同志社高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 同志社高等学校

A市を出発して、 最後にA市に戻る道の 選び方は何通りあるか求めよ。
B市とC市に少なくとも1度ずつは立ち寄るものとする。
・1度通った道を再び通ることはできない。
・移動途中でA市に立ち寄ることはできない。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image