法政大学第二高等学校

【まず手を付けよう…!】二次方程式:法政大学第二高等学校~全国入試問題解法

単元:
#中3数学#2次方程式#高校入試過去問(数学)#法政大学第二高等学校
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
2次方程式$ (x+2)^2+x^2=(x+4)^2-12 $を解きなさい.
法政大学第二高等学校過去問
この動画を見る
2次方程式$ (x+2)^2+x^2=(x+4)^2-12 $を解きなさい.
法政大学第二高等学校過去問
【イメージできるか…!】法政大学第二高等学校:二次関数~全国入試問題解法

単元:
#数学(中学生)#中3数学#2次関数#高校入試過去問(数学)#法政大学第二高等学校
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
定義域$ -6 \leqq x \leqq -2 $である2つの関数
$ y=\dfrac{1}{2}x^2, y=ax+b(a \lt 0)$の値域が一致するような
定数$ a,b $の値を求めなさい.
法政大第二高校過去問
この動画を見る
定義域$ -6 \leqq x \leqq -2 $である2つの関数
$ y=\dfrac{1}{2}x^2, y=ax+b(a \lt 0)$の値域が一致するような
定数$ a,b $の値を求めなさい.
法政大第二高校過去問
【見方を変えて!】文字式:法政大学第二高等学校~全国入試問題解法

単元:
#数学(中学生)#中3数学#2次方程式#高校入試過去問(数学)#法政大学第二高等学校
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
$ x+y=-1,xy=-\dfrac{3}{5}$のとき,
$ x^2-3xy+y^2 $の値を求めなさい.
法政大第二高校過去問
この動画を見る
$ x+y=-1,xy=-\dfrac{3}{5}$のとき,
$ x^2-3xy+y^2 $の値を求めなさい.
法政大第二高校過去問
【一度は解きたい!三角形と円を見つめる5分間】図形:法政大学第二高等学校~全国入試問題解法

単元:
#数学(中学生)#中1数学#中3数学#円#平面図形#高校入試過去問(数学)#法政大学第二高等学校
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 法政大学第二高等学校
直角三角形の3辺の長さの和が36cm
すべての辺に接する円の半径が3cmである
斜辺の長さを求めなさい。
※図は動画内参照
この動画を見る
入試問題 法政大学第二高等学校
直角三角形の3辺の長さの和が36cm
すべての辺に接する円の半径が3cmである
斜辺の長さを求めなさい。
※図は動画内参照
【3分で不等式が好きになる!】不等式:法政大学第二高等学校~全国入試問題解法

単元:
#数学(中学生)#中1数学#中3数学#方程式#平方根#高校入試過去問(数学)#法政大学第二高等学校
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 法政大学第二高等学校
【不等式】
$\displaystyle \frac{1}{\sqrt{ n+1 }} \gt \displaystyle \frac{1}{7}$
を満たす正の整数$n$のうち
最も大きいものを答えなさい。
この動画を見る
入試問題 法政大学第二高等学校
【不等式】
$\displaystyle \frac{1}{\sqrt{ n+1 }} \gt \displaystyle \frac{1}{7}$
を満たす正の整数$n$のうち
最も大きいものを答えなさい。
【式をたてる力!5分でつかめ!】文章題:法政大学第二高等学校~全国入試問題解法

単元:
#数学(中学生)#高校入試過去問(数学)#法政大学第二高等学校
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 法政大学第二高等学校
食塩水Cの濃度を求めなさい。
※図は動画内参照
この動画を見る
入試問題 法政大学第二高等学校
食塩水Cの濃度を求めなさい。
※図は動画内参照
【5分で学ぶ~表/裏ルート!】二次方程式:法政大学第二高等学校~全国入試問題解法

単元:
#数学(中学生)#2次方程式#高校入試過去問(数学)#法政大学第二高等学校
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 法政大学第二高等学校
【2次方程式】
$(x + 2)(x - 2) + 2x = 0$
を解の公式を使わずに解きなさい。
この動画を見る
入試問題 法政大学第二高等学校
【2次方程式】
$(x + 2)(x - 2) + 2x = 0$
を解の公式を使わずに解きなさい。
二次関数:法政大学第二高等学校~全国入試問題解法

単元:
#数学(中学生)#中3数学#2次関数#高校入試過去問(数学)#法政大学第二高等学校
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 法政大学第二高等学校
定義域がともに$-1 \leqq x \leqq 3$である$2$つの関数
$y =\displaystyle \frac{4}{3}x^2, y = ax + b (a \lt 0)$
値域が一致するような $a, b$の値を求めなさい。
この動画を見る
入試問題 法政大学第二高等学校
定義域がともに$-1 \leqq x \leqq 3$である$2$つの関数
$y =\displaystyle \frac{4}{3}x^2, y = ax + b (a \lt 0)$
値域が一致するような $a, b$の値を求めなさい。
【足元をすくわれない計算力とは】二次方程式:法政大学第二高校~全国入試問題解法

単元:
#数学(中学生)#高校入試過去問(数学)#法政大学第二高等学校
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 法政大学第二高校
$x$についての$2$次方程式
$\displaystyle \frac{x^2+1}{3}=\displaystyle \frac{x(x-2)}{2}-1$
を解きなさい。
この動画を見る
入試問題 法政大学第二高校
$x$についての$2$次方程式
$\displaystyle \frac{x^2+1}{3}=\displaystyle \frac{x(x-2)}{2}-1$
を解きなさい。