【数学】中高一貫校問題集2幾何129:円:接弦定理:弧の比と円周角の比 - 質問解決D.B.(データベース)

【数学】中高一貫校問題集2幾何129:円:接弦定理:弧の比と円周角の比

問題文全文(内容文):
右の図において、直線?は点Aで円Oに接していて、∠ACB=40°である。また、弧AC:弧CB=3:4である。このとき、∠xの大きさを求めなさい。
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文
0:20 解説
1:31 エンディング

単元: #数学(中学生)#中3数学#円
教材: #TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図において、直線?は点Aで円Oに接していて、∠ACB=40°である。また、弧AC:弧CB=3:4である。このとき、∠xの大きさを求めなさい。
投稿日:2023.11.22

<関連動画>

工夫して解ける!日比谷高校(令和四年度)3通りで解説!2022入試問題解説100問解説66問目!

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#2次方程式#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
2次方程式を解け
(2x6)2+4x(x3)=0

2022日比谷高等学校
この動画を見る 

【高校受験対策/数学】関数54

アイキャッチ画像
単元: #中3数学#2次関数
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・関数54

Q.
右の図1、2において、①は関数y=ax2のグラフである。
2点ABは①上の点であり、点Aの座標は(2,2)、点Bの座標は(3,2)である。
また①上において、点Cx座標が点Ax座標より1だけ大きい点であり、点Dx座標が点Bx座標より1だけ小さい点である。

問1
aの値を求めなさい。

問2
4点ACDBを頂点とする四角形ACDBの面積を求めなさい。

問3
図2のように、①上においてx座標が点Ax座標より1だけ小さい点をEとし、x座標が点Bx座標より1だけ大きい点をFとする。
このとき、3点FECを頂点とするFECの面積と、3点FCDを頂点とするFCDの面積の比を最も簡単な整数の比で表しなさい。
この動画を見る 

中学数学苦手対策どうしたらいいですか?

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中3数学#方程式#平方根
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
「中学数学苦手対策」について解説しています。
この動画を見る 

気持ちがいい式の値 芝浦工大柏

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x+2yxy=14のとき6x+3y=?

芝浦工業大学柏高等学校
この動画を見る 

三乗−三乗の因数分解の公式知らなくても解けるよ。慶應義塾高校の小問。

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
{ab=3b=6a
のときa2+b2=? a3b3=?

慶應義塾高等学校
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image