【高校化学】酸と塩基⑤「中和滴定~実験準備編~」【理論化学/化学基礎#17】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校化学】酸と塩基⑤「中和滴定~実験準備編~」【理論化学/化学基礎#17】

問題文全文(内容文):
中和滴定~実験準備編~動画です
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#中和と塩
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
中和滴定~実験準備編~動画です
投稿日:2020.06.10

<関連動画>

【高校化学】Naの性質と反応のまとめ

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#典型金属元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【高校化学】Naの性質と反応のまとめ動画です
この動画を見る 

1分で解いてほしい化学計算問題 (7) 元素分析

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#酸素を含む脂肪族化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
〔2023 関西大学〕
炭素、水素、酸素からなり、エステル結合をもつ分子量142の化合物Aがある。
71mgのAを完全燃焼させたところ、176mgの二酸化炭素と63mgの水が得られた。
したがって、Aの分子式は(    )とわかる。
原子量:H1C12O
この動画を見る 

【化学】理論化学:希薄な塩酸のpH

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#酸と塩基・水素イオン濃度#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
1.0×107mol/LHCl水溶液のpHを求めよ。
ただし、pKw=14log102=0.305=2.2とする
この動画を見る 

【短時間でやり方マスター!!】中和の基礎と塩と液性(酸性・中性・塩基性)〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#中和と塩#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
新課程対応
中和の基礎
塩と液性について解説します。

濃度未知の塩酸10mLを過不足なく中和するのに0.050mol/L水酸化ナトリウム水溶液4.0mLを要した。
この塩酸の濃度は?
この動画を見る 

高校化学の計算問題(問題025・2022金城学院大学)平均分子量や原子量は仮平均の考え方で計算量を減らそう!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
原子量
Ne20Ar40
気体の標準状態
(01.013×105Pa)でのモル体積:22.4L/mol

問題 ネオンとアルゴンの混合気体がある。この気体の密度は標準状態で,1.56g/Lであった。
この気体のネオンとアルゴンの物質量の比(ネオン:アルゴン)として最も適切なものを,次の①~⑤のうちから一つ選びなさい。
3:12:11:11:21:3
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image