【中学受験問題に挑戦】111(”大人”は頭の体操) (訂正版)おうぎ形と三角形 (面積問題) - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験問題に挑戦】111(”大人”は頭の体操) (訂正版)おうぎ形と三角形 (面積問題)

問題文全文(内容文):
おうぎ形の中に図形が描かれている
赤い部分の面積を求めよ。

※円周率は3.14とする

※図は動画内参照
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
おうぎ形の中に図形が描かれている
赤い部分の面積を求めよ。

※円周率は3.14とする

※図は動画内参照
投稿日:2024.06.04

<関連動画>

高等学校入学試験予想問題:青山学院高等部~全部入試問題

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#空間図形#文章題#文章題その他#平面図形
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
1

0から9までの整数が1つずつ書かれた10枚のカードから3枚を選び,並べて3桁の自然数を作る.
ただし,同じカードは1回しか使えないとする.
百の位より十の位,十の位より一の位の数字が大きくなるような3の倍数はいくつできるか.

2

図のように,1辺の長さが2の正方形ABCDと,QR=6,PR=3,PRQ=90°PQRがある.
PQRは辺QRが,正方形ABCDは辺BCがそれぞれ直線上にある.
正方形がにそって矢印の方向に毎秒1の速さで動く.
Cと点Qが一致している時からt秒後の正方形とPQRが重なった部分の面積をSとするとき,次の各場合についてStで表せ.
(1)0t2のときのSの値.
(2)2t4のときのSの値.
(3)4t6のときのSの値.

3

図のように,正四角錐ABCDEがあり,辺ABの中点をMとする.
底面の正方形BCDEの対角線BDCEの交点をFとすると,AF=8cmである.
次の問いに答えよ.
(1)底面の正方形BCDEの一辺の長さが9cmのとき,対角線BDの長さは何cmか.
  また,正四角錐ABCDEの体積は何cm3か.
(2)正四角錐ABCDEを3点M,C,Eを通る平面で2つに切り分ける.
頂点Bを含む立体の体積をV1cm3,頂点Bを含まない立体の体積をV2cm3
  するとき,V1V2の体積比を最も簡単な整数比で表せ.
この動画を見る 

福田の数学〜上智大学2023年TEAP利用型理系第2問〜立方体の切断と位置ベクトル

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#空間ベクトル#空間ベクトル#学校別大学入試過去問解説(数学)#立体図形#立体切断#上智大学#数学(高校生)#数C
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
2 一辺の長さが2である立方体OADB-CFGEを考える。
OA=a, OB=b, OC=cとおく。辺AFの中点をM、辺BDの中点をNとし、3点O,M,Nを通る平面πで立方体を切断する。
(1)平面πは辺AF,BD以外に辺    とその両端以外で交わる。
(2)平面πと辺    との交点をPとするとOP=     a+     b+     c
(3)断面の面積は            である。
(4)切断されてできる立体のうち、頂点Aを含むものの体積は        である。
(5)平面πと線分CDとの交点をQとする。
(i)点Qは線分CDを    に内分する。
(ii)OQ=     a+     b+     cである。

        ,         の選択肢
(a)0 (b)1 (c)12 (d)13 (e)23 (f)14 (g)34 (h)15 
(i)25 (j)35 (k)45 (l)16 (m)56

    の選択肢
(a)1:1 (b)2:1 (c)1:2 (d)3:1 (e)1:3 (f)4:1 (g)3:2 
(h)2:3 (i)1:4 (j)5:1 (k)1:5 
この動画を見る 

数学を学ぶために動体視力を鍛える動画~全国入試問題解法 #Shorts #math

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#文章題#売買損益と食塩水
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
食塩水Cの濃度を求めよ.

この動画を見る 

9の段が分かんないです

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
9の段についての解説動画です
この動画を見る 

答えが2通りある計算~意外と間違えるよん~

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数学(中学生)#その他#その他#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
答えが2通りある計算の紹介、解説動画です
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image