問題文全文(内容文):
図のように、直線アイの上に直径がある半円が4個ある。一番小さい半円は半径 10cmで、半径は大きくなるにつれて、前の半円の半径の1.5倍になっている(円周 率は3.14)。
(1)斜線部分の面積は何cm²ですか。答えは小数第4位を四捨五入する こと。
(2)太線の長さは何cmですか。
(3)一番大きい半円の中心は、一番小さい半 円の中心と比べて〈左・右〉に何cmだけ離れているでしょうか。
図のように、直線アイの上に直径がある半円が4個ある。一番小さい半円は半径 10cmで、半径は大きくなるにつれて、前の半円の半径の1.5倍になっている(円周 率は3.14)。
(1)斜線部分の面積は何cm²ですか。答えは小数第4位を四捨五入する こと。
(2)太線の長さは何cmですか。
(3)一番大きい半円の中心は、一番小さい半 円の中心と比べて〈左・右〉に何cmだけ離れているでしょうか。
チャプター:
0:00 オープニング
0:05 問題文
0:20 問題の整理
1:17 問題解説(1)
2:19 問題解説(2)
3:18 問題解説(3)
4:24 名言
単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#女子学院中学
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように、直線アイの上に直径がある半円が4個ある。一番小さい半円は半径 10cmで、半径は大きくなるにつれて、前の半円の半径の1.5倍になっている(円周 率は3.14)。
(1)斜線部分の面積は何cm²ですか。答えは小数第4位を四捨五入する こと。
(2)太線の長さは何cmですか。
(3)一番大きい半円の中心は、一番小さい半 円の中心と比べて〈左・右〉に何cmだけ離れているでしょうか。
図のように、直線アイの上に直径がある半円が4個ある。一番小さい半円は半径 10cmで、半径は大きくなるにつれて、前の半円の半径の1.5倍になっている(円周 率は3.14)。
(1)斜線部分の面積は何cm²ですか。答えは小数第4位を四捨五入する こと。
(2)太線の長さは何cmですか。
(3)一番大きい半円の中心は、一番小さい半 円の中心と比べて〈左・右〉に何cmだけ離れているでしょうか。
投稿日:2021.07.03