面積 - 質問解決D.B.(データベース)

面積

問題文全文(内容文):
正方形
円の半径=5
赤線部の面積=?
*図は動画内参照
単元: #数A#図形の性質#周角と円に内接する四角形・円と接線・接弦定理#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
正方形
円の半径=5
赤線部の面積=?
*図は動画内参照
投稿日:2021.05.27

<関連動画>

絶対に取りたい問題!京大の確率の問題!【数学 入試問題】【京都大学】

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#確率#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
正四角形ABCDを考える。点Pは時刻0では頂点Aに位置し、1秒毎にある頂点から他の3頂点のいずれかに、等しい確率で動くとする。このとき、時刻0から時刻nまでの間に、4頂点A,B,C,Dのすべてに点Pが現れる確率を求めよ。
ただし、nは1以上の整数とする。

京都大過去問
この動画を見る 

福田の数学〜立教大学2021年経済学部第1問(2)〜円に内接する四角形

アイキャッチ画像
単元: #数A#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形の性質#周角と円に内接する四角形・円と接線・接弦定理#三角関数#三角関数とグラフ#学校別大学入試過去問解説(数学)#立教大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1(2)円Cに内接する四角形PQRSにおいて、対角線PRは円Cの中心Oを通る。
また、各辺の長さは、PQ=1, QR=8, RS=4, SP=7であり、
角Pの大きさをθとする。ただし、0<θ<πとする。
このとき円Cの直径は,cosθ=である。

2021立教大学経済学部過去問
この動画を見る 

角の和 2通りで解説!!芝浦工大柏

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
a+b+c+d+e=?
*図は動画内参照

芝浦工業大学柏中学高等学校
この動画を見る 

正方形の面積2024

アイキャッチ画像
単元: #数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x×y=?
*図は動画内参照
この動画を見る 

素数問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
5m2+4mnn2が素数となる自然数(m,n)は無限にあることを示せ.
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image