【集合はこれだけ!】集合の問題の解き方のコツはベン図!【高校数学 数学】 - 質問解決D.B.(データベース)

【集合はこれだけ!】集合の問題の解き方のコツはベン図!【高校数学 数学】

問題文全文(内容文):
全体集合={x|xは10以下の自然数}とする
このとき、集合について以下のことが分かっている。
次の問いに答えよ
A={1,3,4,6,8}
AB={4,6,8}
AB={1,2,3,4,6,7,8,9}

(1)B

(2)AB

(3)AB
単元: #数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
全体集合={x|xは10以下の自然数}とする
このとき、集合について以下のことが分かっている。
次の問いに答えよ
A={1,3,4,6,8}
AB={4,6,8}
AB={1,2,3,4,6,7,8,9}

(1)B

(2)AB

(3)AB
投稿日:2021.06.08

<関連動画>

【数Ⅰ】【2次関数】2次関数の最大最小場合分け2 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
aは定数とする。関数y=3x²6ax+2  (0x2)について、次の問いに答えよ。
(1) 最小値を求めよ。
(2) 最大値を求めよ。
この動画を見る 

【スムーズに!スマートに!】一次方程式:関西大倉高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#数と式#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
方程式3x512=0.25(3x+2)を解け.

関西大倉高校過去問
この動画を見る 

【高校数学】数Ⅰ-43 2次関数の最大・最小②

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎次の2次関数に最大値、最小値があれば、それを求めよう。
y=2x23(2x3)
y=3x2+6x+2(1x3)
y=x24x+2(2<x4)
y=13x2+2x+2(2x<1)
この動画を見る 

灘高校の式の値  伝えたいこと、たくさん

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x2y2=6(xy) , x2+y2=22 (x>y)
xy=?
x4y4+2x3+2y3=?

灘高等学校
この動画を見る 

【わかりやすく】高校で習う展開公式②(高校数学Ⅰ)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
(2x+y3)2を展開せよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image