【数学】2022年度神奈川県立高校入試数学大問2 - 質問解決D.B.(データベース)

【数学】2022年度神奈川県立高校入試数学大問2

問題文全文(内容文):
(ア)$0.2x+0.8y=1,\dfrac{1}{2}x+\dfrac{7}{8}y=-2$

(イ)$4x^2-x-2=0$

(ウ)$y=\dfrac{-1}{4}x^2,$xの変域が$-2\leqq x\leqq 4$のとき,yの変域は?

(エ)A班の生徒と,A班よりも5人少ないB班の生徒で,体育館にイスを並べた。A班の生徒はそれぞれ3脚ずつ並べ、B班の生徒はそれぞれ4脚ずつ並べたところ,A班の生徒が並べたイスの総数はB班の生徒が並べたイスの総数より3脚多かった。A班の生徒の人数を求めなさい。

(オ)$x=\sqrt6+\sqrt3,y=\sqrt6-\sqrt3$ のとき、$x^2y+xy^2$の値は?
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 (ア)
2:22 (イ)
3:45 (ウ)
5:22 (エ)
6:30 (オ)
8:17 エンディング

単元: #大学入試過去問(数学)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
(ア)$0.2x+0.8y=1,\dfrac{1}{2}x+\dfrac{7}{8}y=-2$

(イ)$4x^2-x-2=0$

(ウ)$y=\dfrac{-1}{4}x^2,$xの変域が$-2\leqq x\leqq 4$のとき,yの変域は?

(エ)A班の生徒と,A班よりも5人少ないB班の生徒で,体育館にイスを並べた。A班の生徒はそれぞれ3脚ずつ並べ、B班の生徒はそれぞれ4脚ずつ並べたところ,A班の生徒が並べたイスの総数はB班の生徒が並べたイスの総数より3脚多かった。A班の生徒の人数を求めなさい。

(オ)$x=\sqrt6+\sqrt3,y=\sqrt6-\sqrt3$ のとき、$x^2y+xy^2$の値は?
投稿日:2023.02.02

<関連動画>

横浜市立(医)高校数学 Japanese university entrance exam questions

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#微分とその応用#関数の変化(グラフ・最大最小・方程式・不等式)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数Ⅲ#横浜市立大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
横浜市立大学過去問題
(1)$x^3-x^2-x+k=0 \quad (k>1)$
実根は1個であることを示せ。
(2)(1)の方程式の3根の絶対値はいずれも1より大きいことを示せ。
この動画を見る 

福田の数学〜慶應義塾大学2023年医学部第1問(2)〜虚数が係数の2次方程式の解

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#2次関数#複素数平面#2次方程式と2次不等式#複素数平面#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)#数C
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
$\Large\boxed{1}$ (2)式4$z^2$+4$z$-$\sqrt 3 i$=0を満たす複素数zは2つある。それらを$\alpha$,$\beta$とする。ただし、$i$は虚数単位である。$\alpha$,$\beta$に対応する複素数平面上の点をそれぞれP,Qとすると、線分PQの長さは$\boxed{\ \ え\ \ }$であり、PQの中点の座標は($\boxed{\ \ お\ \ }$, $\boxed{\ \ か\ \ }$)である。
また線分PQの垂直二等分線の傾きは$\boxed{\ \ き\ \ }$である。

2023慶應義塾大学医学部過去問
この動画を見る 

出題者の想定した解法0人の問題・難問ではありません(慶應・理工)

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
係数を整数とする多項式を$f(x)$とする
任意の整数m,nにおいて$f(m+n)-f(n)$はmの倍数であることを証明せよ
この動画を見る 

三角関数の基礎問題です!2通りで解説【一橋大学】【数学 入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#三角関数#加法定理とその応用#学校別大学入試過去問解説(数学)#一橋大学#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
三角形$ABC$において,$\angle A=60°$であるとする。

(1)$sinB+sinC$の取り得る値の範囲を求めよ。

(2)$sinBsinC$の取り得る値の範囲を求めよ。
この動画を見る 

福田の1.5倍速演習〜合格する重要問題031〜千葉大学2016年度理系第2問〜格子点の個数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#学校別大学入試過去問解説(数学)#千葉大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
{\Large\boxed{2}} 座標平面上に5点O(0,0), A(5,0), B(0,11), P(m,0), Q(0,n)をとる。\\
ただし、mとnは1 \leqq m \leqq 5,1 \leqq n \leqq 11を満たす整数とする。\\
(1)三角形OABの内部に含まれる格子点の個数を求めよ。ただし、格子点とは\\
x座標とy座標が共に整数である点のことであり、内部には辺上の点は含まれない。\\
\\
(2)三角形OPQの内部に含まれる格子点の個数が三角形OABの内部に含まれる\\
格子点の個数の半分になるような組(m,n)をすべて求めよ。
\end{eqnarray}

2016千葉大学理系過去問
この動画を見る 
PAGE TOP