【北里大学(薬)】令和5年度一般選抜試験(B方式) 酸化物から原子量を求める問題 - 質問解決D.B.(データベース)

【北里大学(薬)】令和5年度一般選抜試験(B方式) 酸化物から原子量を求める問題

問題文全文(内容文):
原子量 $O 16$

ある元素$A$の単体(固体)$1.6g$を容積の変わらない反応容器に酸素とともに密閉し、
完全燃焼させた後、もとの温度に戻したところ、容器の圧力は反応前と同じ値になった。
このとき発生した酸化物は$3.2g$であった。
この元素$A$の原子量として最も適切なものはどれか。
ただし、固体の体積は気体の体積に比べて無視できるものとする。
(1)$12$ (2)$14$ (3)$16$ (4)$20$ (5)$23$
(6)$24$ (7)$28$ (8)$31$ (9)$32$ (10)$40$
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#大学入試過去問(化学)#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
原子量 $O 16$

ある元素$A$の単体(固体)$1.6g$を容積の変わらない反応容器に酸素とともに密閉し、
完全燃焼させた後、もとの温度に戻したところ、容器の圧力は反応前と同じ値になった。
このとき発生した酸化物は$3.2g$であった。
この元素$A$の原子量として最も適切なものはどれか。
ただし、固体の体積は気体の体積に比べて無視できるものとする。
(1)$12$ (2)$14$ (3)$16$ (4)$20$ (5)$23$
(6)$24$ (7)$28$ (8)$31$ (9)$32$ (10)$40$
投稿日:2024.01.22

<関連動画>

【化学】受験生が苦手な計算を定義から6分で解説。質量パーセント濃度からモル濃度の変換も公式を使わずに解説

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
質量パーセント濃度からモル濃度への変換を単位変換のみで解説をしています。
密度1.40g/㎤、質量パーセント濃度50%の硫酸がある。この硫酸のモル濃度を求めよ。
この動画を見る 

【共通テスト最頻出の1つ!!】モル濃度と質量パーセント濃度の変化の問題を短時間で解こう!〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎・化学
モル濃度と質量パーセント濃度の変化の問題について解説します。
Q.ブドウ糖(グルコース、分子量$180$) の質量パーセント濃度$5.0\mathsf{%}$水溶液は点滴に用いられている。この水溶液のモル濃度は何$\mathsf{mol/L}$か。ただし、この水溶液の密度は$1.0\mathsf{g/cm^3}$とする。
この動画を見る 

【化学】化学が嫌いになる要因No1!相対質量を理解して化学嫌いを脱しよう!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
化学基礎を初めてやる人向け。化学基礎の用語で困っている受験生へ。
この動画を見る 

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2017年追試 第3問 問6

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
硫酸銅(Ⅱ)と硫化水素との反応を調べるため、
次の操作Ⅰ・Ⅱを行った。

操作1 $10$本の試験管$A~J$に、$10$種類の異なる濃度の硫酸銅(II)水溶液をそれぞれ10mL採取した。
表1に、各試験管中の硫酸銅(II)の濃度を示した。

$0.05mol/L$の硫化水素水を調製し、上記の各試験管に$10ml$ずつ加え、よくかき混ぜたところ、沈殿が生じた。
この沈殿生成反応が完了した後、各試験管の水溶液中に沈殿せずに残っている銅(Ⅱ)イオンの濃度を求めた。

このとき、水溶液中の銅(Ⅱ) イオンの濃度を表すグラフとして最も適当なものを、次ページの①~⑥のうちから一つ選べ。
ただし、グラフの棒が表示されていない場合は、銅(II)イオンが検出されなかったことを示している。
※表・グラフは動画内参照
この動画を見る 

【化学選択必答!】濃度平衡定数の導出

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#酸と塩基・水素イオン濃度#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
濃度平衡定数の導出解説動画です
-----------------
$A+B \Leftrightarrow 2C$ という反応において

①増加速度・減少速度について説明せよ

②正反応・逆反応の速度式を用いて、濃度平衡定数の式を導出せよ

③ モーメントのモデルでそれを示せ
この動画を見る 
PAGE TOP