意外と難問!?解くポイントは○○【中学受験算数】【入試問題】【東邦大学付属東邦中】 - 質問解決D.B.(データベース)

意外と難問!?解くポイントは○○【中学受験算数】【入試問題】【東邦大学付属東邦中】

問題文全文(内容文):
2021栄東中学校
ABCDEは正五角形、OCDは正三角形、㋐は何度?

2021成城学園中学校
2種類の三角定規を下図のように重ねた。
㋐は何度?

2021筑波大学附属中学校
一組の三角定規を下図のように重ねた。
㋐は何度?

2021東邦大学付属東邦中学校
下図のように、1辺の長さが4㎝のひし形と、その中に入る最も大きい円がある。
円とひし形の面積比が3:5のとき、円の周の長さは?

*図は動画内参照
チャプター:

0:00​ オープニング
0:14 今日の内容説明
1:31 1問目 問題提示
1:53 1問目 問題解説
6:49 2問目 問題提示
7:15 2問目 問題解説
10:44 3問目 問題提示
11:17 3問目 問題解説
13:57 4問目 サムネイルの問題 問題提示
14:27 4問目 サムネイルの問題 問題解説
19:51 まとめ
20:21 家庭教師のアスピレーション 生徒募集のご案内
21:27 おすすめ動画紹介(ピアノ演奏付き)

単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2021栄東中学校
ABCDEは正五角形、OCDは正三角形、㋐は何度?

2021成城学園中学校
2種類の三角定規を下図のように重ねた。
㋐は何度?

2021筑波大学附属中学校
一組の三角定規を下図のように重ねた。
㋐は何度?

2021東邦大学付属東邦中学校
下図のように、1辺の長さが4㎝のひし形と、その中に入る最も大きい円がある。
円とひし形の面積比が3:5のとき、円の周の長さは?

*図は動画内参照
投稿日:2022.03.21

<関連動画>

【入試レベル】中学受験算数「速さと比③」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#速さその他
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第30回速さと比③

例1
Aさんは午前10時55分に家を出て駅に向かいます。 分速130m走ると予定の時刻より1分遅れ、分速160m で走ると、予定の時刻の2分前に着きます。

(1)予定の時刻は何時何分ですか。

(2) 予定の時刻の5分前につくためには、分達何かで走れば よいですか。

例2
100mをAさんは16秒、Bさんは20秒で走ります。
2人が同時にスタートして、Aさんがゴールしたとき。 Bさんはゴール手前何mのところを走っていますか?

例3
家から学校まで歩くと40分、自転車では12分かかります。ある日、家から学校まで行くのに、家から3分間自転車に乗り、残りを歩きました。
歩いた時間は何分間ですか。
この動画を見る 

【SAPIX小5算数51-24】仕事算(D2):仕事算(応用)【デイリーサポート確認編】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
教材: #SPX#5年算数D-支援#中学受験教材
指導講師: 受験算数の森
問題文全文(内容文):
AとBとCの3人で働けば16日で終わる仕事があります。もし、Cが4日休めば、その分をAとBの2人が1日多く働くか、またはB1人が5日多く働かなければ、この仕事は終わりません。
(1)Cが1人でこの仕事を終わらせるには、何日働けばよいですか。
(2)Aが1人でこの仕事を終わらせるには、何日働けばよいですか。
この動画を見る 

【小6 算数】  小6-7  分数のかけ算③ ・ 工夫と逆数

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
2つの数が①____が②____になるとき
一方の数をもう一方の数の逆数って言うんだ。
◎逆数はいくつかな?

$\displaystyle \frac{5}{7}$→

$\displaystyle \frac{1}{3}$→

$5$→

$0.7$→

$0.03$→
【工夫1】

$7 \times \displaystyle \frac{5}{6}+5 \times \displaystyle \frac{5}{6}=$

$\displaystyle \frac{2}{3} \times 8+ \displaystyle \frac{2}{3}\times 4=$

【工夫2】

$(\displaystyle \frac{5}{6}+\displaystyle \frac{3}{4}) \times 12=$

$20 \times (\displaystyle \frac{3}{4}+\displaystyle \frac{2}{5})=$
【工夫3】

$(\displaystyle \frac{6}{5}+\displaystyle \frac{2}{3}) \times \displaystyle \frac{3}{2}=$

$(\displaystyle \frac{4}{7}+\displaystyle \frac{3}{5}) \times \displaystyle \frac{7}{4}=$

この動画を見る 

【受験算数】平面図形:図のように四角形ABCDのすべての辺をそれぞれ2倍にのばして、四角形EFGHを作りました

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#相似と相似を利用した問題#平面図形その他
教材: #中学受験新演習#中学受験新演習算数小6夏期テキスト#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように四角形ABCDのすべての辺をそれぞれ2倍にのばして、四角形EFGHを作りました。四角形EFGHの面積は、四角形ABCDの面積の何倍ですか。
この動画を見る 

【SAPIX小6算数手元解説】多面体を切る③【デイリーサポート解説】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#立体切断#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ#立体図形その他
教材: #SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師: 受験算数の森
問題文全文(内容文):
次の(ア)~(カ)に当てはまる数を求めなさい。

図1の立体は、20個の同じ大きさの正三角形で囲まれていて、どの頂点のまわりにも5個の正三角形が集まってできています。この立体は正二十面体と呼ばれています。正二十面体の頂点の個数は(ア)個、辺の本数は(イ)本あります。
次に正二十面体の各頂点から出ている5本の辺を図2のように、その1/3の長さのところで切り落としていくと、図3のような立体ができます。この立体には正六角形の面は(ウ)面、正五角形の面は(エ)面ありますから、この立体の辺の本数は(オ)本です。また、この立体の頂点の個数は(カ)個です。
この動画を見る 
PAGE TOP