大学入試問題#444「複素数の王道手筋」 神戸大学(1998) 文系 #複素数 - 質問解決D.B.(データベース)

大学入試問題#444「複素数の王道手筋」 神戸大学(1998) 文系 #複素数

問題文全文(内容文):
z:虚数
(1)
z+1zが実数の時
|z|の値aを求めよ。

(2)
|z|=aのとき
ω=(z+2+2i)4において|ω|, argwの範囲を求めよ。

出典:1998年神戸大学 入試問題
チャプター:

00:00 イントロ(問題紹介)
00:28 問題1.の解説
03:37 問題2.の解説
08:32 作成した解答① (問題1.)
08:43 作成した解答② (問題2.)
08:53 エンディング(楽曲提供:兄いえてぃさん)

単元: #大学入試過去問(数学)#複素数平面#複素数平面#学校別大学入試過去問解説(数学)#神戸大学#数学(高校生)#数C
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
z:虚数
(1)
z+1zが実数の時
|z|の値aを求めよ。

(2)
|z|=aのとき
ω=(z+2+2i)4において|ω|, argwの範囲を求めよ。

出典:1998年神戸大学 入試問題
投稿日:2023.02.05

<関連動画>

高校の範囲で解ける積分 By 英語orドイツ語シはBかHか さん #定積分

アイキャッチ画像
単元: #複素数平面#積分とその応用#複素数平面#定積分#数学(高校生)#数C#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
01arg(1+x)dx
πarg(1+x)<π
この動画を見る 

【数C】【複素数平面】実数であることの証明 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #複素数平面#複素数平面#数学(高校生)#数C
教材: #4S数学#中高教材#4S数学CのB問題解説#複素数平面
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
α、βを複素数とし、α≠0とするとき、次のことを証明せよ。
αβが実数 ⇔ β=kαとなる実数kがある
この動画を見る 

cos72°を求めよ(誘導あり)慶應(経済)Japanese university entrance exam questions

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#複素数平面#複素数平面#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)#数C
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
'02慶応義塾大学過去問題
Z=cos72+isin72とおく
Zn=1をみたす最小の自然数nは▢
よって、Zは方程式
Z4+Z3+Z2+Z+1=0の解。
W=Z+1Zとおくと、Wは方程式
W2+W+=0の解
1Z=cos72isin72,cos72>0
cos72=

慶應(経済)過去問
この動画を見る 

虚数単位の入った漸化式 学習院大

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#複素数平面#数列#漸化式#複素数平面#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数B#数C#学習院大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
2019学習院大学過去問題
Z1=1
Zn+1=iZn+2
(1)Z2019
(2)Znが通る円の中心と半径
この動画を見る 

中学生の知識でオイラーの公式を理解しよう Vol 8 複素数 ドゥモアブルの定理

アイキャッチ画像
単元: #複素数平面#複素数平面#数C
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
中学生の知識でオイラーの公式を解説していきます.
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image