数学「大学入試良問集」【14−1 平面ベクトルと一次独立の様々な解法】を宇宙一わかりやすく - 質問解決D.B.(データベース)

数学「大学入試良問集」【14−1 平面ベクトルと一次独立の様々な解法】を宇宙一わかりやすく

問題文全文(内容文):
OAB3:2に内部する点をC、辺OB3:4に内分する点をDとする。
線分ADと線分BCとの交点をPとする。
また、OPA,PDBの面積をそれぞれS1,S2とする。

(1)OPOAOBを用いて表せ。
(2)S1:S2を求めよ。
単元: #大学入試過去問(数学)#平面上のベクトル#ベクトルと平面図形、ベクトル方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)#数C
指導講師: ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
OAB3:2に内部する点をC、辺OB3:4に内分する点をDとする。
線分ADと線分BCとの交点をPとする。
また、OPA,PDBの面積をそれぞれS1,S2とする。

(1)OPOAOBを用いて表せ。
(2)S1:S2を求めよ。
投稿日:2021.09.29

<関連動画>

数検準1級1次過去問(3番 ベクトル)

アイキャッチ画像
単元: #数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#平面上のベクトル#平面上のベクトルと内積#数学検定#数学検定準1級#数学(高校生)#数C
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
3⃣
|a|=10 , |b|=5 , ab=2
a(a+tb)
のとき|a+tb|を求めよ。
この動画を見る 

【数B】ベクトルの大きさ、単位ベクトルとは??

アイキャッチ画像
単元: #平面上のベクトル#平面上のベクトルと内積#数学(高校生)#数C
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
|a|=5であるaがある。
(1) aと同じ向きの単位ベクトルを、aを用いて表せ。
(2) aと平行で、大きさが3のベクトルを、aを用いて表せ。
この動画を見る 

福田の数学〜2点が動くときはどちらか一方を固定する〜東京大学2018年文系第4問〜平面ベクトルと点の動ける領域

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#平面上のベクトル#平面上のベクトルと内積#ベクトルと平面図形、ベクトル方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京大学#数学(高校生)#数C
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
4 放物線y=x2 のうち1x1をみたす部分を C とする。座標平面上の原点Oと点A(1,0)を考える。
( 1 )点 P が C 上を動くとき、OQ=2OP をみたす点 Q の軌跡を求めよ。
( 2 )点 P が C 上を動き、点 R が線分 OA 上を動くときOS=2OPORをみたす点 S が動く領域を座標平面上に図示し、その面積を求めよ。

2018東京大学文過去問
この動画を見る 

【数B】ベクトル:ベクトルの大きさを自由自在に扱おう!

アイキャッチ画像
単元: #平面上のベクトル#平面上のベクトルと内積#数学(高校生)#数C
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
アドバンスプラス数学B
問題617
a=(2,1)について、
(1)aと平行な単位ベクトルを求めよ。
(2)aと同じ向きで、大きさが5であるbを求めよ。
この動画を見る 

福田の数学〜早稲田大学2021年社会科学部第2問〜ベクトルの図形への応用

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#平面上のベクトル#ベクトルと平面図形、ベクトル方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)#数C
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
2 OABにおいて、辺OA1:1に内分する点をD、辺OB2:1に内分する点をEとする。線分BDと線分AEの交点をFOA=a, OB=b, |a|=a,|b|=b
として、次の問いに答えよ。
(1)OFa , bを用いて表せ。
さらに、aOF=bOF として、以下の問いに答えよ。
(2)内積aba, bを用いて表せ。
(3)b=1のとき、aの取りうる値の範囲を求めよ。
(4)b=1のとき、OABの面積Sの最大値と、そのときのaの値を求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image