場合の数 4S数学問題集数A 20,21 3つの集合~共通部分に気をつけよう~【さこすけ’s サイエンスがていねいに解説】 - 質問解決D.B.(データベース)

場合の数 4S数学問題集数A 20,21 3つの集合~共通部分に気をつけよう~【さこすけ’s サイエンスがていねいに解説】

問題文全文(内容文):
問題20 
1から100までの整数のうち、次のような数は何個あるか。
(1)2,3,7の少なくとも1つで割り切れる数
(2)2では割り切れるが、3でも7でも割り切れない数
問題21
68人の人に、A,B,Cの3都市への旅行の経験を調査したところ、全員がA,B,Cの
うち少なくとも1つへは行ったことがあった。また、BとCの両方、CとAの両方、
AとBの両方へ行ったことのある人の数は、それぞれ21人、19人、25人であり、
BとCの少なくとも一方、CとAの少なくとも一方、AとBの少なくとも一方へ
行ったことのある人の数は、それぞれ59人、56人、60人であった。
(1)A,B,Cの各都市へ行ったことのある人の数は、それぞれ何人か。
(2)A,B,Cの全都市へ行ったことのある人の数は何人か。
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題20解説
4:31 問題21解説
9:24 エンディング

単元: #数A#場合の数と確率#場合の数#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#場合の数と確率#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問題20 
1から100までの整数のうち、次のような数は何個あるか。
(1)2,3,7の少なくとも1つで割り切れる数
(2)2では割り切れるが、3でも7でも割り切れない数
問題21
68人の人に、A,B,Cの3都市への旅行の経験を調査したところ、全員がA,B,Cの
うち少なくとも1つへは行ったことがあった。また、BとCの両方、CとAの両方、
AとBの両方へ行ったことのある人の数は、それぞれ21人、19人、25人であり、
BとCの少なくとも一方、CとAの少なくとも一方、AとBの少なくとも一方へ
行ったことのある人の数は、それぞれ59人、56人、60人であった。
(1)A,B,Cの各都市へ行ったことのある人の数は、それぞれ何人か。
(2)A,B,Cの全都市へ行ったことのある人の数は何人か。
投稿日:2023.06.07

<関連動画>

福田の一夜漬け数学〜順列・組合せ(7)〜組み分け(応用編)

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#場合の数#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
${\Large\boxed{1}}$ 6個の玉を3個の箱に入れる。次の時の分け方は何通りか。
(1)空箱を許し、玉に区別なし、箱に区別なし。
(2)空箱を許さず、玉に区別なし、箱に区別なし。
この動画を見る 

確率 4S数学問題集数A 135 確率の条件から未知数の決定【烈’s study!がていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#確率#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#場合の数と確率#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
1つのつぼに赤玉と白玉が合計10個入っている。このつぼから1個の玉を取り出し、それをつぼに戻さずにまた1個の玉を取り出す。このとき、取り出される2個の玉がともに赤玉である確率は7/15であるという。このつぼに初め赤玉は何個入っているか。
この動画を見る 

場合の数と確率 確率基本①【教えて鈴木先生がていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#場合の数#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
A,B,C,D,E,F,G,Hの8文字を無造作に1列に並べるとき、次のようになる確率を求めよ。
(1)両端がA,Bである。
(2)A,Bが隣り合う。
(3)AはBより左に、BはCより左にある。

男子6人、女子2人がくじ引きで席を決めて円卓を囲んで座るとき、次のようになる確率を求めよ。
(1)女子2人が隣り合う。
(2)女子2人が向かい合う。

A,B,C,Dの4人がじゃんけんを1回するとき、次の確率を求めよ。
(1)Aだけが勝つ確率
(2)1人だけが勝つ確率

3つのさいころを同時に投げるとき、次のような目が出る確率を求めよ。
(1)目の積が150
(2)目の積が18
(3)目の積が135以上
この動画を見る 

Euler’s formula 中学生の知識でオイラーの公式を理解しよう Vol.2  0!はいくつ?

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#数と式#場合の数と確率#式の計算(整式・展開・因数分解)#場合の数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
この動画を見る 

福田の数学〜早稲田大学2021年人間科学部第1問〜異なるペアになる確率

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#確率#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
{\Large\boxed{1}} (1)8人のメンバーで、2人組(ペア)を4組作る方法はn通りある。nを100で割った商は\\
\boxed{\ \ ア\ \ }で、余りは\boxed{\ \ イ\ \ }である。\\
\\
(2)8人のメンバーで、2人組(ペア)を4組作って、ある作業に取り組んだ後、同じ8人で\\
次の作業に取り組むペアを作るために、くじ引きをした。このとき、8人全員が\\
くじ引き前と異なるメンバーとペアになる確率は\frac{\boxed{\ \ ウ\ \ }}{\boxed{\ \ エ\ \ }} である。\\
ただし、くじは公平でどの2人もペアになる確率は等しいものとする。
\end{eqnarray}

2021早稲田大学人間科学部過去問
この動画を見る 
PAGE TOP