【数学】中高一貫校問題集2幾何99:円:円周角の定理:角の二等分線の線分比 - 質問解決D.B.(データベース)

【数学】中高一貫校問題集2幾何99:円:円周角の定理:角の二等分線の線分比

問題文全文(内容文):
図のように、△ABCの外接円があり、弧BCを2等分する点をDとし、ADとBCの交点をEとする。AB=4cm、BC=6cm、CA=5cmであるとき、線分BEの長さを求めなさい。
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文
0:24 解説
2:02 エンディング

単元: #数学(中学生)#中3数学#円
教材: #TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように、△ABCの外接円があり、弧BCを2等分する点をDとし、ADとBCの交点をEとする。AB=4cm、BC=6cm、CA=5cmであるとき、線分BEの長さを求めなさい。
投稿日:2023.10.04

<関連動画>

意外と気付かない気がする因数分解 二松学舎大附属(東京)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x2xy2y2x+2y
因数分解しなさい

二松学舎大学附属高等学校
この動画を見る 

【数学】中高一貫校問題集2幾何105:円:内接四角形:角度を寄せる or ブーメラン

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#円
教材: #TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図において、∠xの大きさを求めなさい。
この動画を見る 

【中学数学】三平方の定理:半径6cmの円と半径4cmの円が外接している。これら2つの円に外接して、かつ1つの共通外接線に接する円のうち小さい方の円の半径を求めよう。

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
半径6cmの円と半径4cmの円が外接している。これら2つの円に外接して、かつ1つの共通外接線に接する円のうち小さい方の円の半径を求めよう。
この動画を見る 

【数学】中高一貫校用問題集幾何:三平方の定理:空間図形 円錐に接する球2

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
教材: #TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように、半径2cmの球Oが、平面Pに点Aで接している。 球の中心Oを通り、平面Pに垂直な直線l上に光源Kがあり、 Kから出た光によって、平面P上に球Oの影が映っている。 AK = 8cmであるとき、平面Pにできる影の面積を求めなさい。
この動画を見る 

n度目の正直🙇‍♂️ 式の展開 東海高校

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
(x312x+1)(13x3x2+5)を展開したときのx3の係数は?

東海高等学校
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image