問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
{\Large\boxed{5}}\ aを2以上の整数、pを整数とし、s=2^{2p+1}とおく。実数x,yが等式\\
2^{a+1}\log_23^x+2x\log_2(\frac{1}{3})^x=\log_s9^y\\
を満たすとき、yをxの関数として表したものをy=f(x)とする。\\
(1)対数の記号を使わずに、f(x)をa,pおよびxを用いて表せ。\\
(2)a=2,\ p=0とする。このとき、n \leqq f(m)を満たし、かつ、m+nが正となる\\
ような整数の組(m,n)の個数を求めよ。\\
(3)y=f(x)(0 \leqq x \leqq 2^{a+1})の最大値が2^{3a}以下となるような整数pの\\
最大値と最小値を、それぞれaを用いて表せ。
\end{eqnarray}
2022慶應義塾大学経済学部過去問
\begin{eqnarray}
{\Large\boxed{5}}\ aを2以上の整数、pを整数とし、s=2^{2p+1}とおく。実数x,yが等式\\
2^{a+1}\log_23^x+2x\log_2(\frac{1}{3})^x=\log_s9^y\\
を満たすとき、yをxの関数として表したものをy=f(x)とする。\\
(1)対数の記号を使わずに、f(x)をa,pおよびxを用いて表せ。\\
(2)a=2,\ p=0とする。このとき、n \leqq f(m)を満たし、かつ、m+nが正となる\\
ような整数の組(m,n)の個数を求めよ。\\
(3)y=f(x)(0 \leqq x \leqq 2^{a+1})の最大値が2^{3a}以下となるような整数pの\\
最大値と最小値を、それぞれaを用いて表せ。
\end{eqnarray}
2022慶應義塾大学経済学部過去問
単元:
#数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#2次関数#指数関数と対数関数#指数関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
{\Large\boxed{5}}\ aを2以上の整数、pを整数とし、s=2^{2p+1}とおく。実数x,yが等式\\
2^{a+1}\log_23^x+2x\log_2(\frac{1}{3})^x=\log_s9^y\\
を満たすとき、yをxの関数として表したものをy=f(x)とする。\\
(1)対数の記号を使わずに、f(x)をa,pおよびxを用いて表せ。\\
(2)a=2,\ p=0とする。このとき、n \leqq f(m)を満たし、かつ、m+nが正となる\\
ような整数の組(m,n)の個数を求めよ。\\
(3)y=f(x)(0 \leqq x \leqq 2^{a+1})の最大値が2^{3a}以下となるような整数pの\\
最大値と最小値を、それぞれaを用いて表せ。
\end{eqnarray}
2022慶應義塾大学経済学部過去問
\begin{eqnarray}
{\Large\boxed{5}}\ aを2以上の整数、pを整数とし、s=2^{2p+1}とおく。実数x,yが等式\\
2^{a+1}\log_23^x+2x\log_2(\frac{1}{3})^x=\log_s9^y\\
を満たすとき、yをxの関数として表したものをy=f(x)とする。\\
(1)対数の記号を使わずに、f(x)をa,pおよびxを用いて表せ。\\
(2)a=2,\ p=0とする。このとき、n \leqq f(m)を満たし、かつ、m+nが正となる\\
ような整数の組(m,n)の個数を求めよ。\\
(3)y=f(x)(0 \leqq x \leqq 2^{a+1})の最大値が2^{3a}以下となるような整数pの\\
最大値と最小値を、それぞれaを用いて表せ。
\end{eqnarray}
2022慶應義塾大学経済学部過去問
投稿日:2022.06.24