津田塾大 格子点 Mathematics Japanese university entrance exam - 質問解決D.B.(データベース)

津田塾大 格子点 Mathematics Japanese university entrance exam

問題文全文(内容文):
p,qは互いに素な自然数
(1)A(p,0),B(0,q)
 線分AB上には、A,B以外には格子点がないことを示せ
(2)△OABの内部(周上は含まない)の格子点の個数
*図は動画内参照
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#津田塾大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
p,qは互いに素な自然数
(1)A(p,0),B(0,q)
 線分AB上には、A,B以外には格子点がないことを示せ
(2)△OABの内部(周上は含まない)の格子点の個数
*図は動画内参照
投稿日:2018.11.17

<関連動画>

接線といったら〇〇定理

アイキャッチ画像
単元: #数A#図形の性質#周角と円に内接する四角形・円と接線・接弦定理#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
BC=?
*図は動画内参照

東大寺学園高等学校
この動画を見る 

ニャンニャン問題2022

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
222.......22のようにすべての桁の数が2である整数の中には
必ず2022の倍数があることを示せ.
この動画を見る 

東京理科大 公約数の個数 高校数学 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京理科大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
'04東京理科大学過去問題
自然数a,bに対しabはaとbの公約数の個数
(例)68 = 2
Cは100以下の自然数
それぞれのCの個数を求めよ。
(1)C15=2
(2)C20=3
(3)C20=4
この動画を見る 

信州大(医)整数問題の基本

アイキャッチ画像
単元: #整数の性質#信州大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
2023信州大学過去問題
3つの自然数P,P+10,P+20がすべて素数となるようなPがただ1つ存在することを示せ
この動画を見る 

慶應(医)ピタゴラス数 効果的勉強法 Japanese university entrance exam questions

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
慶応義塾大学過去問題'68
a2+b2+c2を満足する3つの正の整数a,b,cをピタゴラス数という。
a,b,cがピタゴラス数であるとき
(1)b+ca=tとおいて、a:b:cをtの整式の比として表せ。
(2)100a+b+c50の例を2つあげよ(a,b,c互いに素)
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image