【高校数学】微分⑤~微分を用いた最大値・最小値~ 6-11【数学Ⅱ】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】微分⑤~微分を用いた最大値・最小値~ 6-11【数学Ⅱ】

問題文全文(内容文):
y=- 2x³+3x²+12x(-2≦x≦4)の最大値と最小値を求めよ。
単元: #微分法と積分法#接線と増減表・最大値・最小値
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
y=- 2x³+3x²+12x(-2≦x≦4)の最大値と最小値を求めよ。
投稿日:2019.03.15

<関連動画>

大阪市立大 微分と接線の基本問題

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#接線と増減表・最大値・最小値#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#大阪市立大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$f(x)=x^3+2x^2-4x$に$(0,k)$から引ける接線の数を求めよ

出典:大阪市立大学 過去問
この動画を見る 

近畿(医)2つの三次関数の共通接線 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#接線と増減表・最大値・最小値#学校別大学入試過去問解説(数学)#近畿大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
近畿大学過去問題
$C_1:f(x)=x^3,C_2:g(x)=(x-2)^3+k$
$C_1,C_2$と接する共通接線をLとする。
(1)Lと$C_1$の接点P(t,f(t))とする。kをtの式で表せ。
(2)Lの本数
この動画を見る 

【数学Ⅱ/微分】接線の方程式②

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#微分法と積分法#接線と増減表・最大値・最小値#数学(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
点$(-1,-4)$から、曲線$y=x^2-1$に引いた接線の方程式を求めよ。
この動画を見る 

一橋大 4次関数と接線・共有点 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#接線と増減表・最大値・最小値#学校別大学入試過去問解説(数学)#一橋大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$f(x)=x^4+x^3+ax^2$と直線$l$との共有点は2個で、$l$はそのうちの一方のみで$f(x)$に接している。
このような直線が存在する$a$の範囲は?

出典:1996年一橋大学 過去問
この動画を見る 

見た目がえぐい問題!実際はシンプルです【数学 入試問題】【大阪大学】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#接線と増減表・最大値・最小値#学校別大学入試過去問解説(数学)#大阪大学#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
$a$を$0≦a<2\pi$を満たす実数とする。関数

$f(x)=2x^3-(6+3sin a)x^2+(12 sin a)x+sin^3a+6sina+5$について以下の問いに答えよ。

(1)$f(x)$はただ1つの極限値をもつことを示し,その極限値$M(a)$を求めよ。
(2)$0≦a<2\pi$における$M(a)$の最大値とそのときの$a$の値,最小値とそのときの$a$の値をそれぞれ求めよ。

大阪大過去問
この動画を見る 
PAGE TOP