【数学】中2-37 一次関数の交点をだす② 応用編 - 質問解決D.B.(データベース)

【数学】中2-37 一次関数の交点をだす② 応用編

問題文全文(内容文):
◎右の図のように、直線ℓはA(0,6)とB(3,0)を通り、
直線mは傾きが$\displaystyle \frac{1}{2}$で、(-3,2)を通る。
※図は動画内参照

①直線ℓの式は?

②直線mの式は?

③Pの座標は?

④$\triangle PBC$の面積は?
単元: #数学(中学生)#中2数学#1次関数
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎右の図のように、直線ℓはA(0,6)とB(3,0)を通り、
直線mは傾きが$\displaystyle \frac{1}{2}$で、(-3,2)を通る。
※図は動画内参照

①直線ℓの式は?

②直線mの式は?

③Pの座標は?

④$\triangle PBC$の面積は?
投稿日:2013.07.24

<関連動画>

【中学数学】式の計算:等式変形マスターへの道 8発目!『最初に全部割れる編』 6x +4=8yをx=の形にしましょう。(すみません!まだあった!)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
6x +4=8yをx=の形にしましょう。
この動画を見る 

【中2 数学】  中2-60  証明のしくみ

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#平行と合同
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中2 数学 証明のしくみ
以下の問に答えよ
[ポイント]
[1] 仮定と結論をチェック!
↓ 仮定:①___ 結論:②___
[2] どれとどれの合同をやる?
↓ ③___と___
[3] 同じってわかっている角度と辺に印を付ける!
↓ <図ABCDO> ④図のなかに印つけて
[4] 合同条件を決める!
↓ ⑤______
[5] 書く!!

<図ABCDO>
AO = CO、∠ OAB =∠ OCD ならば、AB = CD であることを証明しよう!!
[宣言] _________で
[理由] ___より_____・・・①、_____・・・②、
 ___より_____・・・③
[合同条件] ①、②、③より_________から_________
[結論] ___より_________ 
※図は動画内参照
この動画を見る 

絶対答えが37になる計算

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
「絶対答えが37になる計算」について解説しています。
この動画を見る 

連立方程式

アイキャッチ画像
単元: #連立方程式
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
これを解け.

$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
x - y = 25 \\
\sqrt x + \sqrt y = 25
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
この動画を見る 

【中学数学】多角形の内角の和~平行線と角~ 4-3【中2数学】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#三角形と四角形
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
1⃣
十五角形の内角の和を求めよ。

2⃣
正八角形の1つの内角の大きさを答えよ。

3⃣
1つの内角の大きさが150$^{ \circ }$である正多角形は何角形か。
この動画を見る 
PAGE TOP