数学「大学入試良問集」【13−9 数学的帰納法(累積帰納法)】を宇宙一わかりやすく - 質問解決D.B.(データベース)

数学「大学入試良問集」【13−9 数学的帰納法(累積帰納法)】を宇宙一わかりやすく

問題文全文(内容文):
数列a0,a1,a2,anを次のように定義する。
a0=12,an+1k=0nakankn=0,1,2,)
以下の問いに答えよ。
(1)a1,a2,a3を求めよ。
(2)一般項anを求めよ。
(3)bn=k=0nn!k!(nk)!akank(n=0,1,2,)を求めよ。
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#数学的帰納法#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#信州大学#数B
指導講師: ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
数列a0,a1,a2,anを次のように定義する。
a0=12,an+1k=0nakankn=0,1,2,)
以下の問いに答えよ。
(1)a1,a2,a3を求めよ。
(2)一般項anを求めよ。
(3)bn=k=0nn!k!(nk)!akank(n=0,1,2,)を求めよ。
投稿日:2021.06.07

<関連動画>

20年5月数学検定準1級1次試験(数列)

アイキャッチ画像
単元: #数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#数列#漸化式#数学検定#数学検定準1級#数学(高校生)#数B
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
3⃣3an2Sn=3n
(Sn=a1+a2++an)
この動画を見る 

同志社 数列の和 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#同志社大学#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
n=1,2,3
an=4N+3n(n+1)(n+2)=
初項から第n項までの和を求めよ

出典:同志社大学 過去問
この動画を見る 

【数B】数列:a1=1,a[n+1]=(a[n]-4)/(a[n]-3) (n=1,2,...)で定められた数列について次の問に答えよ。(1)a2,a3,a4を求め一般項a[n]を推定せよ 他

アイキャッチ画像
単元: #数列#数学的帰納法#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
a1=1,an+1=an4an3(n=1,2,...)で定められた数列について、次の問に答えよ。
(1)a2,a3,a4を求め、一般項anを推定せよ。
(2)(1)で求めたanが正しいことを数学的帰納法を用いて証明せよ。
この動画を見る 

ヨビノリたくみ 東大 非典型的な漸化式

アイキャッチ画像
単元: #数列#漸化式#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
f(x)=logxx(x>0)である.

(1)f(n)(x)=an+bnlogxxn+1と表される事を示し,漸化式を求めよ.
(2)hn=β=1n1kを用いて,an,bnの一般項を求めよ.

2005東大過去問
この動画を見る 

288 数列の100以下の項を足し合わせる:漸化式とΣの面倒な問題もプログラムで楽々解決! #shorts

アイキャッチ画像
単元: #情報Ⅰ(高校生)#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#漸化式#数学(高校生)#プログラミング#プログラムによる動的シミュレーション#数B
指導講師: めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
288 数列の100以下の項を足し合わせる:漸化式とΣの面倒な問題もプログラムで楽々解決! #shorts
【問題文】次のプログラムの実行結果を答えよ。
※プログラムは動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image