気づけば一瞬!!コラボ ベリースライム - 質問解決D.B.(データベース)

気づけば一瞬!!コラボ ベリースライム

問題文全文(内容文):
2つの正方形
AF=?
*図は動画内参照
単元: #数Ⅰ#数A#図形の性質#図形と計量#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
2つの正方形
AF=?
*図は動画内参照
投稿日:2022.03.23

<関連動画>

暗算でも出せるかな?早くも2022問題。x^2022+x^-2022の値

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
①$x^2+\dfrac{1}{x^2}=1$
②$x^4+\dfrac{1}{x^4}=1$
それぞれ$x^{2022}+\dfrac{1}{x^{2022}}$の値を求めよ.
この動画を見る 

【高校数学】数Ⅰ-1 係数と次数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎〔 〕内の文字に着目したとき、その係数と次数は?
①$4xy$〔y〕
[係]
[次]

②$-3a^2b$〔a〕
[係]
[次]

③$7xy^2z^3$〔xとy〕
[係]
[次]

◎同類項をまとめて、整式の次数をもとめよう。
④$3x-2x^2+9x-4$
⑤$a^2-5ab^3+3a^2-ab$

◎〔 〕内の文字に着目すると何次式?
また、そのときの定数項は?
⑥$xy^3-4xy+5$〔y〕
次式[定]


⑦$2xy^2z-x^3z^2-11y^2+5$〔xとz〕
次式[定]
この動画を見る 

大阪教育大 整式の剰余 複素数 Japanese university entrance exam questions

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#数と式#複素数と方程式#式の計算(整式・展開・因数分解)#複素数#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
(1)$\omega$を方程式$x^2+x+1-0$の解を1つとする.
$(\omega+1)^{12}$の値を求めよ.
(2)$(x+1)^{12}$を$x^3-1$で割った余りを求めよ.

大阪教育大過去問
この動画を見る 

福田の数学〜3乗根のおおよその値を知る方法〜早稲田大学2023年社会科学部第3問〜3乗根と2重根号を簡単にする

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#数と式#式と証明#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#指数関数と対数関数#恒等式・等式・不等式の証明#指数関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
$a=\sqrt[3]{5\sqrt{2}+7}-\sqrt[3]{5\sqrt{2}-7}$とする。
(1)$a^3$を$a$の1次式で表せ。
(2)$a$は整数であることを示せ。
(3)$b=a=\sqrt[3]{5\sqrt{2}+7}+\sqrt[3]{5\sqrt{2}-7}$
を超えない最大の整数を求めよ。

2023早稲田大学社会科学部過去問
この動画を見る 

工夫して解こうよ!平方根の計算

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\frac{(\sqrt 3 + 1)^2}{\sqrt 2} + \frac{(\sqrt 6 - \sqrt 2 )^2}{2 \sqrt 2}$

滝高等学校
この動画を見る 
PAGE TOP