13奈良県教員採用試験(数学:1-1番 整数問題) - 質問解決D.B.(データベース)

13奈良県教員採用試験(数学:1-1番 整数問題)

問題文全文(内容文):
1⃣-(1)
1x+2y=14を満たす正の整数の組(x,y)を求めよ。
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#その他#数学(高校生)#教員採用試験
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
1⃣-(1)
1x+2y=14を満たす正の整数の組(x,y)を求めよ。
投稿日:2020.08.14

<関連動画>

合同式 千葉大

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
x,y,z,nは自然数である.x2=72n(y2+10z2)である.

(1)平方数を3で割った余りは0か1であることを示せ.
(2)yzは3の倍数であることを示せ.
(3)y,zが共に素数のとき,xnを用いて表せ.

2003千葉大過去問
この動画を見る 

青山学院大 2数の積の総和

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#青山学院大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
自然数1,2nの中から異なる2つの数をとって積をつくるとき、それらの積の総和を求めよ
(n2)

出典:2005年青山学院大学 過去問
この動画を見る 

一橋大 整数問題 Japanese university entrance exam questions

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#一橋大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
一橋大学過去問題
(1)n3+1が3で割り切れるnをすべて求めよ。
(2)nn+1が3で割り切れるnをすべて求めよ。
(1)(2)ともにnは自然数
この動画を見る 

油断禁物!!整数問題  大阪星光学院

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x228x+160が素数となる整数xを求めよ。
この動画を見る 

整数問題 慶應志木高校2022入試問題解説36問目

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#数A#2次関数#2次方程式と2次不等式#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
xについての2次方程式
x2(4t1)x+4t22t=0の2つの解をα、βとする
5,α,βを辺にもつ三角形が直角三角形のとき
tの値は?

2022慶應義塾志木高等学校
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image