【高校数学】 数Ⅱ-118 三角関数の合成① - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】 数Ⅱ-118 三角関数の合成①

問題文全文(内容文):
◎次の式をrsin(θ+α)の形に変形しよう。ただし、r>0,π<α<πとする。

3sinθ+cosθ

2sinθ6cosθ

3sinθ+4cosθ
単元: #数Ⅱ#三角関数#加法定理とその応用#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎次の式をrsin(θ+α)の形に変形しよう。ただし、r>0,π<α<πとする。

3sinθ+cosθ

2sinθ6cosθ

3sinθ+4cosθ
投稿日:2015.09.03

<関連動画>

【数Ⅱ】三角関数:2021年高3第1回K塾記述模試

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#三角関数#加法定理とその応用#全統模試(河合塾)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
aは実数の定数とし、0θ<2πとする。次の2つの式を考える。
8acosθ8cos2θ=a2+7…①
sinθcosθ>1…②
(1)a=1のとき、方程式①を解け。
(2)不等式②を 解け。
(3)(2)で求めた範囲に①の異なる解がちょうど3個存在するようなaの値の 範囲を求めよ。
この動画を見る 

【高校数学】 数Ⅱ-120 三角関数の合成③

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#加法定理とその応用#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
0x<2πのとき、次の不等式を解こう。

sinx3cosx>1

3sinxcosx2
この動画を見る 

三角関数の基本問題

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#加法定理とその応用#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
1sin10°3cos10°
これを解け.
この動画を見る 

横浜市立(医) 正二十面体 面のなす角 高校数学 Japanese university entrance exam questions

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#加法定理とその応用#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
'94横浜市立大学過去問題
(1)正五角形ABCDEの一辺を1としたときのAD=ACの長さ
(2)正二十面体のとなり合う面のなす角をθとしたときのcosθの値
この動画を見る 

円周率の証明問題【2010年大分大学】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#三角関数#加法定理とその応用#学校別大学入試過去問解説(数学)#大分大学#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
円周率πに関して次の不等式が成立することを証明せよ。
ただし、数値π=3.141592を使用して直接比較する解答は0点とする。

3632<π<24123

2010大分大過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image