【小6算数手元解説】サイコロを何回か投げて出た目の和が7になった【問題文は概要欄】 - 質問解決D.B.(データベース)

【小6算数手元解説】サイコロを何回か投げて出た目の和が7になった【問題文は概要欄】

問題文全文(内容文):
1個のサイコロを2回以上何回か投げて、出た目を加えたら7になりました。
1) サイコロの投げた回数は最高で何回と考えられますか。
2) 目の出方は全部で何通りありますか。ただし、目の出方を数えるときは、例えば、投げた順に2,1,1と出るのと、1,2,1と出るのとは、ちがう出方と考えます。
チャプター:

0:00 オープニング 
0:02 1) 
0:48 2)

単元: #算数(中学受験)#場合の数#場合の数
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
1個のサイコロを2回以上何回か投げて、出た目を加えたら7になりました。
1) サイコロの投げた回数は最高で何回と考えられますか。
2) 目の出方は全部で何通りありますか。ただし、目の出方を数えるときは、例えば、投げた順に2,1,1と出るのと、1,2,1と出るのとは、ちがう出方と考えます。
投稿日:2024.08.24

<関連動画>

【小5 算数】  小5-37  分数の技④ ・ 時間と分数編

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#数の性質その他
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
分→時間、秒→分にするときには、分母に①____をつける!

◎時間の単位を変えてみよう!
②7分=____________時間
③15分=____________時間
④36秒=____________分
⑤150秒=____________分
⑥1時間18分=____________時間
⑦3時間=____________分
⑧7分=____________秒
⑨168秒=____________分
この動画を見る 

公約数の個数の求め方とは?

アイキャッチ画像
単元: #計算と数の性質#数の性質その他#数学(中学生)#約数・倍数を利用する問題#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
360と660の公約数は全部で何個?

開明高等学校
この動画を見る 

【受験算数】規則性に関する問題:(練習❸)三角数と群数列【予習シリーズ演習問題集・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
教材: #予習シ#予習シ演問・小5下#中学受験教材#規則性に関する問題
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図のように、1から順に整数を並べていきます。これについて、次の問いに答えなさい。
(1)1段目の8列目の数はいくつですか。また、8段目の1列目の数はいくつですか。
(2)99は何段目の何列目の数ですか。
(3)10段目の5列目の数はいくつですか。
この動画を見る 

【中学受験問題に挑戦】35 (”大人”は頭の体操) 正方形、半円、おうぎ形の組合せ 角度問題

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
正方形と半円と、
中心角90度のおうぎ形を
組み合わせてある角Xは何度か求めよ。
※図は動画内参照
この動画を見る 

【算数練習】59 (”大人”は頭の体操)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
図は、正方形のマスが12個 並べてある
※図は動画内参照
角A+角Bは何度?
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image