問題文全文(内容文):
高校受験対策・関数50
右の図のように、2つの関数 ・・・①、 ・・・②のグラフがあります。
①のグラフ上に、点Aがあり、点Aの 座標を とします。
点Aと軸について対称な点をBとし、点Aと 座標が等しい②のグラフ上の点をCとします。
また、②のグラフ上に点Dがあり、点Dの 座標を負の数とします。
として、次の問いに答えなさい。
問1 四角形ABCDが長方形となるとき、点Dの座標を を使って表しなさい。
問2 とします。点Cを通り傾きが の直線の式を求めなさい。
問3 2点B,Cを通る直線の傾きが なるとき、点Aの座標を求めなさい。
高校受験対策・関数50
右の図のように、2つの関数
①のグラフ上に、点Aがあり、点Aの
点Aと軸について対称な点をBとし、点Aと
また、②のグラフ上に点Dがあり、点Dの
問1 四角形ABCDが長方形となるとき、点Dの座標を
問2
問3 2点B,Cを通る直線の傾きが
単元:
#数学(中学生)#中3数学#2次関数
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・関数50
右の図のように、2つの関数 ・・・①、 ・・・②のグラフがあります。
①のグラフ上に、点Aがあり、点Aの 座標を とします。
点Aと軸について対称な点をBとし、点Aと 座標が等しい②のグラフ上の点をCとします。
また、②のグラフ上に点Dがあり、点Dの 座標を負の数とします。
として、次の問いに答えなさい。
問1 四角形ABCDが長方形となるとき、点Dの座標を を使って表しなさい。
問2 とします。点Cを通り傾きが の直線の式を求めなさい。
問3 2点B,Cを通る直線の傾きが なるとき、点Aの座標を求めなさい。
高校受験対策・関数50
右の図のように、2つの関数
①のグラフ上に、点Aがあり、点Aの
点Aと軸について対称な点をBとし、点Aと
また、②のグラフ上に点Dがあり、点Dの
問1 四角形ABCDが長方形となるとき、点Dの座標を
問2
問3 2点B,Cを通る直線の傾きが
投稿日:2020.11.12