三平方の定理:証明《前編》~全国入試問題解法【数楽!】 - 質問解決D.B.(データベース)

三平方の定理:証明《前編》~全国入試問題解法【数楽!】

問題文全文(内容文):
三平方の定理:証明《前編》

$a^2+b^2=c^2$
直角△の直角を挟む 2辺の長さをCとする。
※図は動画内参照
単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
三平方の定理:証明《前編》

$a^2+b^2=c^2$
直角△の直角を挟む 2辺の長さをCとする。
※図は動画内参照
投稿日:2021.01.23

<関連動画>

三角形の辺と式の値の正負を調べる 大阪教育大附属平野

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
a,b,cが三角形の3辺の長さを表すとき$a^2-b^2-c^2+2bc$の正負を調べよ

大阪教育大学附属高等学校平野校舎(改)
この動画を見る 

【数学】中高一貫校用問題集幾何:三平方の定理:平面図形 合同の利用

単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
教材: #TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図において、四角形の頂点A,B,C,DはBDを直径とする円Oの周上にあり、Eは直線BAとCDの交点で、辺DAは∠BDEを2等分している。DC=3cm、BD=6cmであるとき、辺DAの長さを求めなさい。
この動画を見る 

長方形の相似 中央大学附属

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#相似な図形
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
長方形ABCD∽長方形DFEC
BC=?
*図は動画内参照
中央大学付属高等学校
この動画を見る 

平方根:日比谷高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#平方根#高校入試過去問(数学)#東京都立日比谷高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 日比谷高等学校

次の各問に答えよ。
$(\displaystyle \frac{\sqrt{ 7 }-\sqrt{ 12 }}{2})(\displaystyle \frac{\sqrt{ 7 }}{2}+\sqrt{ 3 })+\sqrt{ 18 }$
を計算せよ。
この動画を見る 

【中学数学】平方根・ルートの計算演習~乗法公式3~ 2-9.5【中3数学】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#平方根#数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
1⃣
$(\sqrt{3}+\sqrt{2})(\sqrt{3}-\sqrt{2})$

2⃣
$(5\sqrt{5}-2\sqrt{7})(5\sqrt{5}+2\sqrt{7})$

3⃣
$(\sqrt{3}+4)(\sqrt{3}-4)$
この動画を見る 
PAGE TOP