有機化学基礎演習7 不斉炭素原子 - 質問解決D.B.(データベース)

有機化学基礎演習7 不斉炭素原子

問題文全文(内容文):
不斉炭素原子をひとつだけもつものを選び、記号で答えよ。
(あ) 1-アミノ-2-ブタノール
(い) 3-アミノ-2-ブタノール
(う) 2,3-ブタンジオール
(え) 3-メチル-1-ブタノール
(お) 3-メチル-1,3-ブタンジオール
【炭素原子の4つの手の先に それぞれ異なる原子・官能基が ついている場合、その炭素原子を 不斉炭素原子という】
※図は動画内参照
単元: #化学#有機#酸素を含む脂肪族化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
不斉炭素原子をひとつだけもつものを選び、記号で答えよ。
(あ) 1-アミノ-2-ブタノール
(い) 3-アミノ-2-ブタノール
(う) 2,3-ブタンジオール
(え) 3-メチル-1-ブタノール
(お) 3-メチル-1,3-ブタンジオール
【炭素原子の4つの手の先に それぞれ異なる原子・官能基が ついている場合、その炭素原子を 不斉炭素原子という】
※図は動画内参照
投稿日:2024.06.14

<関連動画>

【化学】気体:気体の状態方程式② 5月のK塾共通テスト模試に間に合わせろ!!単元別講座

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
気体の状態方程式② 5月の河合塾全統共通テスト模試に間に合わせろ!!単元別講座
気体が苦手な人、必見!気体の問題には解き方があった?考えることは3つのプロセスのみ?
状態方程式の式変形を解説。暗記ではなく全ての公式を自分で作れるようになろう!
受験生の多くが理解していない!?密度に比例しているものとは・・・?
自分で全て書けるようになることで理解が深まる。
この動画を見る 

【化学】古い過去問 センター試験2003年度 第3問 問2 気体の発生と反応の種類

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#化学変化と化学反応式#理科(高校生)#大学入試解答速報#化学#共通テスト
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
次の反応a~eにおいて、下線で示した化合物が
酸化剤としてはたらくものの組合せとして最も適当なものを、下の①~⑧のうちから一つ選べ。

a 銅に濃硫酸を加えて加熱すると、二酸化硫黄が発生する。
b 硫化鉄(Ⅱ)に希硫酸を加えると、硫化水素が発生する。
c 酸化マンガン(V)に濃塩酸を加えて加熱すると、塩素が発生する。
d 塩素酸カリウムに酸化マンガン(V)を加えて加熱すると、酸素が発生する。
e 過酸化水素水に硫化水素を吹き込むと、硫黄が生じる。

ab
ac
ad
ae
bd
be
cd
ce
この動画を見る 

【化学】化学が嫌いになる要因No1!相対質量を理解して化学嫌いを脱しよう!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
化学基礎を初めてやる人向け。化学基礎の用語で困っている受験生へ。
この動画を見る 

【高校化学】ボルンハーバーサイクル【電気・熱化学#16】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#物質の変化と熱・光#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
ボルンハーバーサイクルの説明動画です
この動画を見る 

【どういうもの!?何を覚えればいいの!?】イオン結合・イオン結晶、組成式〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学結合
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎 2022年度版
イオン結合・イオン結晶、組成式について解説します。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image