共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2017年追試 第2問 問4 酢酸の濃度と電離度の関係 - 質問解決D.B.(データベース)

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2017年追試 第2問 問4 酢酸の濃度と電離度の関係

問題文全文(内容文):
酢酸の25での電離定数は2.7×105mol/Lである。
25における酢酸水溶液の濃度と電離度の関係を表すグラフとして最も適当なものを、
次の①~⑥のうちから一つ選べ。
※グラフは動画内参照
単元: #化学#化学理論#有機#大学入試過去問(化学)#溶液の性質#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
酢酸の25での電離定数は2.7×105mol/Lである。
25における酢酸水溶液の濃度と電離度の関係を表すグラフとして最も適当なものを、
次の①~⑥のうちから一つ選べ。
※グラフは動画内参照
投稿日:2024.03.30

<関連動画>

【高校化学】無機化学総復習!各論まとめpdf付き【後編】

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#イオンの反応と分離#非金属元素の単体と化合物#典型金属元素の単体と化合物#遷移元素の単体と化合物#無機物質と人間生活#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
無機化学総復習 各論まとめ動画です
この動画を見る 

弱酸の遊離が2秒でわかる動画

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
弱酸の遊離についての解説動画です
この動画を見る 

2023芝浦工業大学 イオン交換樹脂と溶出するアミノ酸についての問題!

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#大学入試過去問(化学)#化学(高分子)#合成樹脂とゴム#理科(高校生)#芝浦工業大学
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
十分な量の陰イオン交換樹脂をカラムに詰め、
pH11の緩衝液に溶解した三つのアミノ酸 (表に示す)を含む
混合水溶液を通じたところ、すべてのアミノ酸は樹脂に吸着した。
次に カラムに流す緩衝液のpH11から連続して下げていくと
緩衝液のpHがそれぞれのアミノ酸の等電点に達すると
そのアミノ酸は溶出し、三つのアミノ酸を分離することができた。
このとき、三つのアミノ酸が溶出された順番を左から並べて答えよ。
※表は動画内参照
この動画を見る 

【回答】化学の勉強法について全般的な話をしてほしい!【効率的な勉強法】

アイキャッチ画像
単元: #化学#その他・勉強法#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
化学の勉強法について全般的な話をしてほしい!
この動画を見る 

【大学受験】物理・化学の質問に答える【Part4】

アイキャッチ画像
単元: #物理#化学#その他#その他・勉強法#理科(高校生)#その他
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
物理・化学の質問に答える動画です
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image