【化学】水のモル濃度 - 質問解決D.B.(データベース)

【化学】水のモル濃度

問題文全文(内容文):
純水のモル濃度を求めよ
チャプター:

0:00 導入
0:10 解法について
2:09 エンディング

単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
純水のモル濃度を求めよ
投稿日:2024.01.04

<関連動画>

【この一本でバッチリ!!】反応速度を変える条件〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#化学反応の速さ#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
反応速度
反応速度を変える条件について解説します。

1.0mol/L過酸化水素水10mLに少量の塩化鉄(III)水溶液を加えると、過酸化水素が分解して酸素が発生した。
また、過酸化水素の濃度は、反応開始から2分後に0.64mol/Lになった。
この間の過酸化水素の分解速度は何mol/(L・s)か。
また、酸素の発生速度は何mol/sか。
この動画を見る 

【化学】理論化学:熱化学方程式不完全燃焼

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#物質の変化と熱・光#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次のベンゼンの不完全燃焼の熱化学方程式を用いて ベンゼンの燃焼熱を求めよ。ただし、CO₂(気)と CO(気)の生成熱は394kj,111kjとする。
C₆H₆(液)+25/4O₂=1/2C(黒鉛)+CO(気) +4CO₂(気)+H₂0(液)
この動画を見る 

1分で解いてほしい化学計算問題 (32) 緩衝液のpH

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#酸と塩基・水素イオン濃度#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
[2021年 愛知学院大学・改]
$0.030mol/L$の酢酸水溶液$100mL$と$0.030mol/L$の酢酸ナトリウム水溶液$100mL$を
混合した溶液の$pH$を小数第1位までの値で求めなさい。
酢酸の電離定数 $Ka = \times 10^{-5}, log_{10}3 = 0.47$とする。
この動画を見る 

鉛蓄電池の仕組みと計算練習【高校化学】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#電池と電気分解#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
例題
30%の硫酸1kgと十分量の電極をもつ鉛蓄電池に1molの電子が流れるとき、
(1)正極 負極は何g増えたか。
(2)放電後の硫酸の濃度は何%か。
この動画を見る 

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年追試 第3問 問2 金属の性質

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#大学入試過去問(化学)#共通テスト#典型金属元素の単体と化合物#遷移元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
身のまわりにある金属に関する記述として下線部に誤りを含むものを、次の ①~⑤のうちから一つ選べ。

① 白金は、さまざまな化学反応で触媒作用を示すため、自動車の排ガスの浄化などに利用される。
② アルミニウムは、加工しやすくて軽いため、窓枠などに利用される。
③ スズは、鉄よりも酸化されやすいため、鋼板にめっきしてブリキとして利用される。
④ チタンは、軽くて耐食性に優れているため、メガネのフレームなどに利用される。
⑤ タングステンは、極めて融点が高いため、白熱電球のフィラメントなどに 利用される。
この動画を見る 
PAGE TOP