大学入試の因数分解 - 質問解決D.B.(データベース)

大学入試の因数分解

問題文全文(内容文):
整数、実数、複素数の各範囲で因数分解せよ。
x4x22=
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#数と式#複素数と方程式#式の計算(整式・展開・因数分解)#複素数#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
整数、実数、複素数の各範囲で因数分解せよ。
x4x22=
投稿日:2021.05.14

<関連動画>

ルートが出てきたら〇〇せよ! 式の値

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x×y=36 , 1x+1y=56
x+y=?

この動画を見る 

2021年藤田医科大

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
x,yは実数である.
(2+779)2021=x+y779
x2+77y2の値を求めよ.

2021藤田医科大過去問
この動画を見る 

2023高校入試解説10問目 二次方程式2023 日大習志野

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
2次方程式を解け
x26×17x2023=0

2023日本大学習志野高等学校
この動画を見る 

【数Ⅰ】【図形と計量】球2 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#図形と計量#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図のように、3辺の長さが5、6、7である三角形を底面とする三角柱に、三角柱の高さと同じ直径の球が内接している。
(1)球の表面積と体積を求めよ。
(2)三角柱の表面積と体積を求めよ。
(3)球と三角柱の表面積の比を求めよ。
(4)球と三角柱の体積比は、球と三角柱の表面積の比に等しいことを示せ。
※図は動画内参照
この動画を見る 

金沢大 N進法の循環小数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#大学入試過去問(数学)#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#金沢大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
x,y,zは1桁の自然数とする.
N=xy.z(5),N1=zy.x(7)
(x,y,z)の値を求めよ.

1969金沢大過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image