福田の数学〜京都大学2023年文系第3問〜半径1の円に内接する正五角形の一辺の長さの計量 - 質問解決D.B.(データベース)

福田の数学〜京都大学2023年文系第3問〜半径1の円に内接する正五角形の一辺の長さの計量

問題文全文(内容文):
3(1)cos2θcos3θcosθの式として表せ。
(2)半径1の円に内接する正五角形の一辺の長さが1.15より大きいな否かを理由をつけて判定せよ。

2023京都大学文系過去問
単元: #数Ⅰ#数A#大学入試過去問(数学)#図形の性質#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#周角と円に内接する四角形・円と接線・接弦定理#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
3(1)cos2θcos3θcosθの式として表せ。
(2)半径1の円に内接する正五角形の一辺の長さが1.15より大きいな否かを理由をつけて判定せよ。

2023京都大学文系過去問
投稿日:2023.03.24

<関連動画>

【高校数学】弧度法を簡単に分かりやすく~ラジアンとは~ 4-1.5【数学Ⅱ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
弧度法を簡単にわかりやすく説明した動画です
この動画を見る 

【数Ⅰ】高2生必見!!2020年度 第2回 K塾高2模試 大問2-1_2次関数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#2次関数#2次方程式と2次不等式#全統模試(河合塾)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
実数xについての2つの不等式ax2+2ax2a+10・・・①
|x2|1・・・② がある。
ただし、aは0でない実数の定数とする。
(1)a=1のとき、①を解け。
(2)②を解け。
(3)②を満たすすべてのxが①を満たすようなaの値の範囲を求めよ。
この動画を見る 

早稲田(政経) 整数問題 高校数学 Japanese university entrance exam questions

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
2014早稲田大学過去問題
x,yは自然数、Pは3以上の素数
(1)x2y2=Pが成り立つとき、x,yをPで表せ(答えのみ)
(2)x3y3=Pが成り立つとき、Pを6で割った余りは1であることを証明せよ。
この動画を見る 

”ちゃんと“解けた受験生っていない気がする。。。渋谷幕張

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x+1x=55のとき
x410x3+25x210x+1x

渋谷教育学園幕張
この動画を見る 

【数Ⅰ】数と式:公式が通用しない?因数分解の対処法紹介!x³+2x²-9x-18を因数分解せよ。

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
x³+2x²9x18を因数分解せよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image