20和歌山県教員採用試験 数列、整数問題 - 質問解決D.B.(データベース)

20和歌山県教員採用試験 数列、整数問題

問題文全文(内容文):
158,16511,31514,46517,の一般項anが自然数となるもののうち最大となるときのnを求めよ。

出典:2020年教育採用試験和歌山
単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#その他#数学(高校生)#数B#教員採用試験
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
158,16511,31514,46517,の一般項anが自然数となるもののうち最大となるときのnを求めよ。

出典:2020年教育採用試験和歌山
投稿日:2022.03.31

<関連動画>

【等比数列の和はこれで一撃!】等比数列の和の公式は覚えなくていいです〔数学、高校数学〕

アイキャッチ画像
単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
5,10,20,40,80
で表される等比数列の第n項までの和を求めよ。
この動画を見る 

【数学B/数列】等比数列の一般項

アイキャッチ画像
単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
次の等比数列の一般項を求めよ。
(1)
2,6,18,54

(2)
1,12,14

(3)
5項が48、第8項が384
この動画を見る 

中央大 三項間漸化式

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#中央大学#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
2023中央大学過去問題
an=(2+3)n+(23)n
an+2+an=4an+1を示せ
an+1+anは3の倍数であることを示せ
a2023を3で割った余り
この動画を見る 

群数列 近江高校(改)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)#数B
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
群数列
1223133424144535


近江高等学校(改)
この動画を見る 

数列 難易度高め by Picmin3daisukiさん #Shorts

アイキャッチ画像
単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
a1=3
an+1=1+1+an2anを満たす一般項anを求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image