爆発するうまい棒? - 質問解決D.B.(データベース)

爆発するうまい棒?

問題文全文(内容文):
蒲(ガマ)を食べている動画の解説です
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
蒲(ガマ)を食べている動画の解説です
投稿日:2023.07.25

<関連動画>

【中2 理科】  中2-5  物質を記号で表す

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~㉑の空欄を埋めよ
1種類の原子だけでできている物質を①____といい、
2種類以上の原子でできている物質を②____という。
そして、物質を原子記号で
表したものを③____っていうよ!

【有名な③____】

水素→④____
酸素→⑤____
塩素→⑥____
銀→⑦____
銅→⑧____
水→⑨____
二酸化炭素→⑩____
アンモニア→⑪____

◎物質を分類してみよう!!◎
⑫~⑮は表作成して埋めてみよう。
※表は動画内参照

◎$A~E$のどこの仲間かな?

上の④~⑪も 仲間分けしてみよう!

⑯窒素(N₂)→____
⑰鉄(Fe)→____
⑱酸化銅(CuO)→____
⑲食塩水(NaClとH₂O)→____
⑳塩化ナトリウム(NaCl)→____
㉑マグネシウム (Mg)→____
この動画を見る 

【中学理科】電解質とイオン 1-2【中3理科】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#理科(中学生)#化学#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
電解質とイオン 1-2の説明動画です
この動画を見る 

【テストに出るポイントを押さえよう!!】有機物・無機物・密度の計算・ガスバーナー〔現役塾講師解説、中学1年、理科〕

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
中学1年生 理科
有機物・無機物・密度の計算・ガスバーナーについて解説します。
物質、有機物、無機物、密度、ガスバーナーの使い方、メスシリンダー、金属光沢、展性、延性、非金属、プラスチック
この動画を見る 

これヤバない?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
水が一瞬で凍る原理を解説
この動画を見る 

【中2 理科】  中2-14  化学変化と熱

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~⑭の空欄と式を埋めよ

$\boxed{ A }$プロパンガスに火をつける。
$\boxed{ B }$鉄粉と活性炭を混ぜて、食塩水をたらす。
$\boxed{ C }$うすい塩酸にマグネシウムリボンをいれる。
$\boxed{ D }$水酸化バリウムと塩化アンモニウムをまぜる。ビーカーにぬれたろ紙をかぶせておく。

A~Dでの中で温度が上がるのは①____ で
この反応は②____っていうよ!ちなみに
Bの反応は③____として使われているんだ。
逆に、温度が下がるのは④____で
この反応は⑤____っていうよ!!
こういう風に温度が変わるのは、
⑥____ が出入りするからなんだ。
あと$\boxed{ C }$は⑦____が発生して、$\boxed{ D }$は
⑧____が発生する。だから、
⑨________________ために
ぬれたろ紙をかぶせるんだ。

$\boxed{ A }$のプロパンやメタンは炭素と水素をふくむ⑩____なので燃焼させると⑪____ と⑫____ができる。
そのときに⑬____が発生する。
(メタンの燃焼式)⑭________________
この動画を見る 
PAGE TOP