大学入試問題#922「できればスッと解きたい」 - 質問解決D.B.(データベース)

大学入試問題#922「できればスッと解きたい」

問題文全文(内容文):
344x29x+6(x1)(x2)2dx

出典:2023年福島大学
単元: #大学入試過去問(数学)#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#福島大学#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
344x29x+6(x1)(x2)2dx

出典:2023年福島大学
投稿日:2024.09.02

<関連動画>

大学入試問題#171 横浜国立大学 定積分

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#横浜国立大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
0π4cos3xsin2xtan x dxを求めよ。

出典:横浜国立大学 入試問題
この動画を見る 

福田の1.5倍速演習〜合格する重要問題085〜慶應義塾大学2020年度理工学部第4問〜定積分で表された関数

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#微分とその応用#積分とその応用#微分法#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1 実数全体で定義された連続な関数f(x)に対し、
g(x)=02xef(tx)dt
とおく。
(1)f(x)=xのとき、g(x)=    である。
(2)実数全体で定義された連続な関数f(x)に対し、g(x)は奇関数であることを示しなさい。
(3)f(x)=sinxのとき、g(x)の導関数g'(x)を求めると、g'(x)=    である。
(4)f(x)が偶関数であり、g(x)=x3+3xとなるとき、f(x)=    である。このとき、01f(x)dxの値は    である。

2020慶應義塾大学理工学部過去問
この動画を見る 

大学入試問題#486「なんか見たことある形」 埼玉医科大学(2023) #定積分

アイキャッチ画像
単元: #積分とその応用#定積分#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
π4π2log(cos xsin x+1)dx

出典:2023年埼玉医科大学 入試問題
この動画を見る 

大学入試問題#781「絶対値付きの積分は、なんか苦手!」 久留米大学医学部(2005) #定積分

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#不定積分・定積分#数学(高校生)#数Ⅲ#久留米大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
0π2|sin x2sin 2x| dx

出典:2005年久留米大学医学部 入試問題
この動画を見る 

大学入試問題#618「とりあえず置換積分かな」 福岡大学医学部(2016) #定積分 僚太さんの紹介

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数Ⅲ#福岡大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
152(x1)x2+4x3 dx

出典:2016年福岡大学医学部 入試問題
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image