【化学】溶解度積の考え方のコツ【7分でわかる】 - 質問解決D.B.(データベース)

【化学】溶解度積の考え方のコツ【7分でわかる】

問題文全文(内容文):
【化学】溶解度積の考え方のコツ【7分でわかる】
単元: #化学#化学理論#化学平衡と平衡移動#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【化学】溶解度積の考え方のコツ【7分でわかる】
投稿日:2017.12.21

<関連動画>

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年追試 第3問 問3 気体の捕集法

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#大学入試過去問(化学)#気体の性質#共通テスト
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
表1に示す2種類の薬品の反応によって発生する気体ア~オのうち、水上置換で捕集できないものの組合せを、下の①~⑤のうちから一つ選べ。

① アとイ
② イとウ
③ ウとエ
④ エとオ
⑤ アとオ
※表は動画内参照
この動画を見る 

1分で解いてほしい化学計算問題 (44) 逆滴定によるアンモニアの定量

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#中和と塩#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
[2023年 崇城大学(薬・改)]

実験で発生したアンモニアを0.20mol/Lの希硫酸100mLに吸収させてアンモニアを完全に反応させた。
残った硫酸を0.50mol/L水酸化ナトリウム水溶液で滴定しところ、20mLを要した。
吸収されたアンモニアは何gか。
有効数字2桁で示せ。
NH3の分子量 17
この動画を見る 

理論化学基礎演習10 アンモニアと緩衝液のpH

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#酸と塩基・水素イオン濃度#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
5.0×102mol/Lのアンモニア水のpH11.0であった。
水のイオン積 Kw1.0×1014(mol/L)2 としたとき、次の問いに答えなさい。
5.0×1.02mol/Lのアンモニア水150mL に塩化アンモニウム(ア) gを加えてよく混ぜ、さらに水を加えて全量を500mLにしたところ、この水溶液のpH10.0であった。
(ア)はいくらか。
最も近い数値をafから選びなさい。
ただし、塩化アンモニウムの式量は53.5とする。
a1.8x102
b2.7x102
c5.4x102
d6.0x102
e7.5x102
f8.0x102
この動画を見る 

【化学】平衡定数・電離度を解説する動画

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#化学平衡と平衡移動#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
酢酸を水に溶かすと以下のような平衡状態になる。
CH3COOHCH3COO+H+
水に溶かした酢酸の濃度をcmol/L,その電離度をαとする。

①この水溶液中の以下の濃度を求めよ
[CH3COOH],[CH3COO],[H+]

②以下の空欄に当てはまる値を求めよ
Ka=( )1cとなり、α=( )となる
この動画を見る 

有機化学第5回 メタンの実験室製法/シクロアルカン

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#有機化合物の特徴と構造#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
有機化学 教科書の解説 
〔メタンの実験室製法/シクロアルカン〕
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image