福田の数学〜中央大学2023年経済学部第1問(3)〜三角関数の最大 - 質問解決D.B.(データベース)

福田の数学〜中央大学2023年経済学部第1問(3)〜三角関数の最大

問題文全文(内容文):
0xπ/2のとき、次の関数が最大となるxの値を求めよ。
y=sin22x+2cos2x

2023中央大学経済学部過去問
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#三角関数#三角関数とグラフ#学校別大学入試過去問解説(数学)#中央大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
0xπ/2のとき、次の関数が最大となるxの値を求めよ。
y=sin22x+2cos2x

2023中央大学経済学部過去問
投稿日:2023.09.28

<関連動画>

【コツ】三角関数のグラフの書き方

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
三角関数のグラフの書き方紹介動画です
-----------------
(1)y=sin(θπ3)

(2)y=cos(θ+π6)

(3)y=tan(θπ4)
この動画を見る 

【高校数学】三角関数④~グラフの描き方~*裏技あり 4-5【数学Ⅱ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
三角関数 グラフの描き方説明動画です
この動画を見る 

瞬殺!!関数の典型問題 A 2021 秋田県

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
△ABCの面積?
*図は動画内参照

2021秋田県
この動画を見る 

中央大2020微分 3次関数と直線の交点

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#微分法と積分法#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
f(x)=x3+3x22y=k(x1)2が相異なる3点で交わるkの範囲を求めよ.

2020中央大(経)過去問
この動画を見る 

千葉県(改) 令和4年度 数学 関数 2022 入試問題100題解説73問目!!

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
長方形ACDBと長方形CEBFは合同
直線EFの式は?
*図は動画内参照

2022千葉県
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image