問題文全文(内容文):
( 1 ) 8 の 6 乗根のうち、実部が正で虚部が負である複素数をzとする。このとき、 であり、 。複素数平面において、点zを中心とする円Cが実軸と2点a,bで交わり、 を満たしている。このとき、円Cの半径 r は である。また、円Cの内部にある複素数のうち、実部、虚部ともに 0 以上の整数であるものの個数は である。
2023北里大学医過去問
( 1 ) 8 の 6 乗根のうち、実部が正で虚部が負である複素数をzとする。このとき、
2023北里大学医過去問
単元:
#大学入試過去問(数学)#複素数平面#複素数平面#学校別大学入試過去問解説(数学)#北里大学#数学(高校生)#数C
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
( 1 ) 8 の 6 乗根のうち、実部が正で虚部が負である複素数をzとする。このとき、 であり、 。複素数平面において、点zを中心とする円Cが実軸と2点a,bで交わり、 を満たしている。このとき、円Cの半径 r は である。また、円Cの内部にある複素数のうち、実部、虚部ともに 0 以上の整数であるものの個数は である。
2023北里大学医過去問
( 1 ) 8 の 6 乗根のうち、実部が正で虚部が負である複素数をzとする。このとき、
2023北里大学医過去問
投稿日:2023.12.16