【高校数学】三角比4.5~例題・三角比といえばこれ・基礎~ 3-4.5【数学Ⅰ】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】三角比4.5~例題・三角比といえばこれ・基礎~ 3-4.5【数学Ⅰ】

問題文全文(内容文):
(1) 0°≦θ≦180°のとき、sinθ=32を満たすθを求めよ。

(2) 0°≦θ≦180°のとき、cosθ=-12を満たすθを求めよ。

(3) 0°≦θ≦180°のとき、tanθ=-3を満たすθを求めよ。

(4) 0°≦θ≦180°のとする。sinθ=35のとき、cosθとtanθの値を求めよ。

(5) 直線y=3xとx軸の正の向きとのなす角θを求めよ。
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
(1) 0°≦θ≦180°のとき、sinθ=32を満たすθを求めよ。

(2) 0°≦θ≦180°のとき、cosθ=-12を満たすθを求めよ。

(3) 0°≦θ≦180°のとき、tanθ=-3を満たすθを求めよ。

(4) 0°≦θ≦180°のとする。sinθ=35のとき、cosθとtanθの値を求めよ。

(5) 直線y=3xとx軸の正の向きとのなす角θを求めよ。
投稿日:2019.03.04

<関連動画>

福田の数学〜慶應義塾大学2021年環境情報学部第1問〜三角形の内部にある外接している5つの円

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#大学入試過去問(数学)#図形の性質#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#方べきの定理と2つの円の関係#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1 
図(※動画参照)のように三角形ABCの内部に半径1の円が5つ含まれている。4つの円は辺BCに接しながら横一列に互いに接しながら並び、左端の円は辺ABに接し、右端の円は辺ACに接している。また、もう一つの円は、辺ABと辺ACに接し、4つの円の右側の2つの円に接している。このとき
AB=        BC 
AC=        BC
BC=1    (    +        +        )   (    <    )
である。

2021慶應義塾大学環境情報学部過去問
この動画を見る 

福田のわかった数学〜高校1年生052〜図形の計量(3)台形の対角線のなす角

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学I 図形の計量(3)
右のような台形ABCDがある。(※動画参照)
(1)面積を求めよ。
(2)AC,BDを求めよ。
(3)sinθを求めよ。
この動画を見る 

平方根の計算  2024慶應義塾

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
1(1+2+3)2+1(1+23)2
解いてみよ
慶応義塾大学2024
この動画を見る 

【高校数学】  数Ⅰ-94  三角形の面積② ・ ヘロンの公式編

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
3辺の長さがa,b,cである△ABCの面積Sは、
S=①____________(t=②____________)

◎次のような△ABCの面積を求めよう。

③a=8,b=6,C=4

④a=7,b=5,C=9
この動画を見る 

図形と計量 正弦定理と余弦定理の応用、図形を利用して有名角以外を求める【烈's study!がていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図を利用して、sin105°cos105°の値を求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image