埼玉大 3次関数の極値の差 ヨビノリ技 - 質問解決D.B.(データベース)

埼玉大 3次関数の極値の差 ヨビノリ技

問題文全文(内容文):
$f(x)=x^3+ax^2-x$の極大値と極小値は差が$4$で和が正である.
$a$の値を求めよ.

2018埼玉大過去問
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$f(x)=x^3+ax^2-x$の極大値と極小値は差が$4$で和が正である.
$a$の値を求めよ.

2018埼玉大過去問
投稿日:2020.08.31

<関連動画>

2021東大 円と3次関数の共有点

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$y=ax^3-2x$と原点が中心で半径$1$の円と$6$つの共有点をもつ$a$の範囲を求めよ.$(a\gt 0)$

2021東大過去問
この動画を見る 

【高校数学】三角関数⑧~グラフで解く最大値・最小値~ 4-10【数学Ⅱ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
次の関数の最大値と最小値を求めよ。また、そのときのθの値を求めよ。
(1) y=sinθ-1(0≦θ≦$\displaystyle \frac{7π}{4}$)
(2) y=2cos(θ+$\displaystyle \frac{π}{3}$)(0≦θ≦π)
この動画を見る 

京大の標準的な問題!三角関数の知識だけで解けます【数学 入試問題】【京都大学】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#三角関数#三角関数とグラフ#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
$ f(\theta)=cos4\theta-4sin^2\theta$とする。$0≦\theta≦\dfrac{3\pi}{4}$における$f(\theta)$の最大値および最小値を求めよ。

京都大過去問
この動画を見る 

早稲田大2019微分・3次関数と直線の交点

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#微分法と積分法#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$y=x^2$上の$(a,a^2)$における接線が$y=x^3-ax$と3点で交わる$a$の範囲を求めよ.

2019早稲田大過去問
この動画を見る 

東大医学部ベテランちが5浪TAWASHIに早稲田の数学の問題を解説

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#三角関数#三角関数とグラフ#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: Morite2 English Channel
問題文全文(内容文):
東大医学部のベテランちさんが、TAWASHIさんに早稲田大学の数学入試を解説します。

問題の解き方を理解しましょう!
この動画を見る 
PAGE TOP