【数Ⅰ】図形と計量:三角比の表③ - 質問解決D.B.(データベース)

【数Ⅰ】図形と計量:三角比の表③

問題文全文(内容文):
・sin0°, sin90°, sin180°の値を求めよ。
・cos0°, cos90°, cos180°の値を求めよ。
・tan0°, tan90°, tan180°の値を求めよ。
チャプター:

0:00 オープニング
0:49 もう1回確認!
1:12 sin cosを埋める!
2:11 覚えておくこと!
2:21 tanへ!
2:35 tan90°だけは注意
3:31 エンディング

単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
・sin0°, sin90°, sin180°の値を求めよ。
・cos0°, cos90°, cos180°の値を求めよ。
・tan0°, tan90°, tan180°の値を求めよ。
投稿日:2021.05.30

<関連動画>

図形と計量 四角形の面積【烈's study!がていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#図形の性質#図形と計量#周角と円に内接する四角形・円と接線・接弦定理#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次のような四角形ABCDの面積を求めよ。
(1)A=135°,C=45°,AB=1,BC=3,CD=2,DA=2
(2)B=120°,AB=3,BC=5,CD=5,DA=4
この動画を見る 

ただの三乗根の計算

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a=813+293+4
12a+6a2+1a3の値を求めよ.
この動画を見る 

因数分解せよ  北京大学

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
因数分解せよ
xx2x+1

北京大学
この動画を見る 

福田の数学〜立教大学2021年経済学部第1問(6)〜平均と分散の関係

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#データの分析#データの分析#学校別大学入試過去問解説(数学)#立教大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1(6)10個の正三角形がある。それらの辺の長さからなるデータの平均は9である。
また、それらの面積からなるデータの平均値は11835である。このとき、
辺の長さからなるデータの分散は である。

2021立教大学経済学部過去問
この動画を見る 

【高校数学】三角比4.5~例題・三角比といえばこれ・基礎~ 3-4.5【数学Ⅰ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
(1) 0°≦θ≦180°のとき、sinθ=32を満たすθを求めよ。

(2) 0°≦θ≦180°のとき、cosθ=-12を満たすθを求めよ。

(3) 0°≦θ≦180°のとき、tanθ=-3を満たすθを求めよ。

(4) 0°≦θ≦180°のとする。sinθ=35のとき、cosθとtanθの値を求めよ。

(5) 直線y=3xとx軸の正の向きとのなす角θを求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image