2024年渋谷教育学園渋谷中算数大問②中学受験指導歴20年以上のプロ解説 - 質問解決D.B.(データベース)

2024年渋谷教育学園渋谷中算数大問②中学受験指導歴20年以上のプロ解説

問題文全文(内容文):
2⃣図は動画内参照
図1は18個の立方体を積み上げて作った直方体です。図1の直方体を平面で切り、その後、 すべてバラバラにしたときの立体の個数を考えます。
例えば図1の直方体を3点ア、イ、ウを通る平面で切り、その後、すべてバラバラにすると、 9個の立方体と18個の切られた立体に分かれ、立体は合計で27個となります。 次の問いに答えなさい。

(1) 図1の直方体を3点イ、ウ、エを通る平面で切り、その後、すべてバラバラにすると、 立体は合計で何個になりますか。

図2は36個の立方体を積み上げて、直方体を作ったものです。

(2) 図2の直方体を3点A, B. Cを通る平面で切り、その後、すべてバラバラにすると、 立体は合計で何個になりますか。
(3) 図2の直方体を3点A、B、Dを通る平面で切り、その後、ずべてバラバラにすると、 立体は合計で何個になりますか。
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#立体図形#立体切断#渋谷教育学園渋谷中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
2⃣図は動画内参照
図1は18個の立方体を積み上げて作った直方体です。図1の直方体を平面で切り、その後、 すべてバラバラにしたときの立体の個数を考えます。
例えば図1の直方体を3点ア、イ、ウを通る平面で切り、その後、すべてバラバラにすると、 9個の立方体と18個の切られた立体に分かれ、立体は合計で27個となります。 次の問いに答えなさい。

(1) 図1の直方体を3点イ、ウ、エを通る平面で切り、その後、すべてバラバラにすると、 立体は合計で何個になりますか。

図2は36個の立方体を積み上げて、直方体を作ったものです。

(2) 図2の直方体を3点A, B. Cを通る平面で切り、その後、すべてバラバラにすると、 立体は合計で何個になりますか。
(3) 図2の直方体を3点A、B、Dを通る平面で切り、その後、ずべてバラバラにすると、 立体は合計で何個になりますか。
投稿日:2024.11.06

<関連動画>

三角形の面積三等分!!巣鴨高校

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#平面図形#角度と面積#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
面積三等分
RB=?
*図は動画内参照

巣鴨高等学校
この動画を見る 

【中学受験算数】【損益算】ゼロから始める中学受験算数18 難しい損益算の解き方のコツはこれだけ!!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#売買損益と食塩水
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣原価500円の品物に、原価の2割の利益を見込んで定価をつけましたが、売れなかったので、定価の1割引きにして売りました。利益は何円ですか。

2⃣原価800円の品物に、原価の2割5分の利益を見込んで定価をつけましたが、売れなかったので、定価の1割5分引きにして売りました。利益は何円ですか。

3⃣ある商品に、原価の3割の利益を見込んで定価をつけましたが、売れなかったので、定価の2割引きの832円で売りました。
この商品の原価は何円ですか。

4⃣ある商品に、原価の1割5分の利益を見込んで定価をつけましたが、売れなかったので、定価の1割引きの2070円で売りました。
この商品の原価は何円ですか。

5⃣ある品物に、原価の3割増しの定価をつけましたが、売れなかったので、定価の2割引きで売ったところ、1000円の利益がありました。この品物の原価は何円ですか。

6⃣ある品物に、原価の2割増しの定価をつけましたが、売れなかったので、定価の1割引きで売ったところ、96円の利益がありました。この品物の原価は何円ですか。
この動画を見る 

【小6 算数】  小6-①(旧) 円の面積

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小6 算数 円の面積
[解説]
面積=半径×半径×3.14
周=直径×3.14

次の問に答えよ
①半径5cmの円の面積
②半径4cmの半円の面積
③半径6cmの円の14の面積
④直径10cmの四角の面積から直径10cmの円の面積をひいたもの
⑤半径8cmの半円の面積から直径8cmの半円の面積をひいたもの

※図は動画内参照

この動画を見る 

【小6算数手元解説】9分おきに出発してい特急列車に24分ごとに抜かれる【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算#速さその他
教材: #マスターテキスト#中学受験教材#小6 サマーサポート
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
時速60kmの普通列車に乗っていたところ、これと並行して別の線路を走っている特急列車に24分ごとに追いこされました。特急列車は9分おきに始発駅を出ていることがわかっています。特急列車の速さは毎時何kmですか。 ただし、特急列車の速さはどれも同じで、それぞれの列車の長さは考えないものとします。
この動画を見る 

【2024年神戸女学院中(算数)】平面図形の問題

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#神戸女学院中学
指導講師: 受験算数の森
問題文全文(内容文):
同じ大きさの直角二等辺三角形を並べます。図のように15枚を等間隔に並べたとき、2枚だけが重なった部分の面積の和を求めなさい。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image