【高校受験対策/数学/図形33】円と相似 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校受験対策/数学/図形33】円と相似

問題文全文(内容文):
高校受験対策・図形33

Q
右の図のように、線分ABを直径とする円$O$がある。
円$O$の周上に点$C$をとり、$BC \lt AC$である三角形$ABC$をつくる。
三角形$ACD$が$AC=AD$の直角二等辺三角形となるような点$D$をとり、辺$CD$と直径$AB$の交点を$E$とする。
また、点$D$から直径$AB$に垂線をひき、直径$AB$との交点を$F$とする。
このとき次の各問いに答えなさい。

①$\triangle ABC \backsim \triangle DAF$を証明せよ。

②$AB=10cm$、$BC=6cm$、$CA=8cm$とするとき、線分$FE$の長さを求めよ。
単元: #数学(中学生)#中3数学#相似な図形#円
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・図形33

Q
右の図のように、線分ABを直径とする円$O$がある。
円$O$の周上に点$C$をとり、$BC \lt AC$である三角形$ABC$をつくる。
三角形$ACD$が$AC=AD$の直角二等辺三角形となるような点$D$をとり、辺$CD$と直径$AB$の交点を$E$とする。
また、点$D$から直径$AB$に垂線をひき、直径$AB$との交点を$F$とする。
このとき次の各問いに答えなさい。

①$\triangle ABC \backsim \triangle DAF$を証明せよ。

②$AB=10cm$、$BC=6cm$、$CA=8cm$とするとき、線分$FE$の長さを求めよ。
投稿日:2020.01.11

<関連動画>

【For you 動画-5】  中3-二次関数

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#2次関数
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
4点、$A、B、D、E$は直線上にある。
$AB=BC=6cm$の直角二等辺三角形$ABC$が毎秒$1cm$の速さで上を右に動く。
点$A$が点$D$に重なった瞬間を○秒とする。 このとき、$x$秒後の$2$つの図形が重なる部分の面積を$ycm²$とする。
次の場合について、$y$を$x$の式で表そう!
①$0 \leqq x \leqq 4$
②$4 \leqq x \leqq 6$
③$6 \leqq x \leqq 8$
④グラフを書こう!
※図は動画内参照
この動画を見る 

30秒にまとめた多分野にまたがる入試問題~全国入試問題解法 #Shorts #数学 #高校受験 #sound

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#確率#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
$c$のとりうる値は何通りあるか.
$(x+a)(x+b)$
を展開すると
$x^2+cx+12$
となる.

中大杉並高校過去問
この動画を見る 

【比べてみれば!】因数分解:明治学院高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
$ \dfrac{1}{6}x^2-ax-18$を因数分解すると$\dfrac{1}{6}(x-12)(x+b)$となる.
$a,b$の値を求めよ.

明治学院高校過去問
この動画を見る 

【中学数学】2次方程式:図形に関する問題① ある学級の花だんは1辺xmの正方形であったが、縦を2m短くし、横を3m長くして長方形に作りかえたら、面積が24m²になった。xの値を求めよ。

単元: #数学(中学生)#中3数学#2次方程式
教材: #新中学問題集#新中学問題集(数学)3標準編#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ある学級の花だんは1辺xmの正方形であったが、縦を2m短くし、横を3m長くして長方形に作りかえたら、面積が24m²になった。xの値を求めよ。
この動画を見る 

間違えても落ち込む必要ない。だって中学では習わないから。。。大阪教育大附属天王寺

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#平方根#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\sqrt{(3.2-π)^2} + \sqrt{(3.1-π)^2}$

大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎
この動画を見る 
PAGE TOP