【わかりやすく解説】連立不等式の解き方 - 質問解決D.B.(データベース)

【わかりやすく解説】連立不等式の解き方

問題文全文(内容文):
次の連立不等式を解け。
(1)
{x2+2x3<02x2+x1>0

(2)
x2+14xx2+5x2
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
次の連立不等式を解け。
(1)
{x2+2x3<02x2+x1>0

(2)
x2+14xx2+5x2
投稿日:2023.07.16

<関連動画>

【数Ⅰ】【2次関数】2次関数 解の個数、連立 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
mは定数とする。放物線y=x2+(m+3)x+3m+4x軸の共有点の個数を調べよ。

次の2次不等式の解がすべての実数であるとき、定数mの値の範囲を求めよ。
(1)x2mx+10(2)x2+mx+2m0

次の連立不等式を満たす整数xの値を全て求めよ。
(1){2x2x303x210x+30(2){x2+2x>1x2x6
この動画を見る 

2021渋谷幕張 円 D

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
BAC=60°
(1)DE=?
(2)CE=?
*図は動画内参照

2021渋谷教育学園幕張高等学校
この動画を見る 

絶対値

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
a|a||b|b=?
この動画を見る 

【数Ⅰ】図形と計量:三角比の表④演習 (1)sin60°(2)cos45°(3)tan120°(4)cos90°の値を求めよ。

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
(1)sin60°(2)cos45°(3)tan120°(4)cos90°の値を求めよ。
この動画を見る 

福田のおもしろ数学157〜3変数の不定方程式の自然数解

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
7(x+y+z)=2(xy+yz+zx) を満たす自然数x, y, z(xyz)を求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image