中学受験算数 ルート使わずに解きました - 質問解決D.B.(データベース)

中学受験算数 ルート使わずに解きました

問題文全文(内容文):
円の面積=628㎠
おうぎ形の面積=?
円周率は3.14
*図は動画内参照

城北中学校
単元: #算数(中学受験)#数学(中学生)#中3数学#円#過去問解説(学校別)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
円の面積=628㎠
おうぎ形の面積=?
円周率は3.14
*図は動画内参照

城北中学校
投稿日:2021.12.04

<関連動画>

【小5算数解説】受験算数 比と割合D3:残りの食塩水を混ぜたら何 ?【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例#売買損益と食塩水
教材: #SPX#中学受験教材#5年算数W-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
大きさの異なる3つの容器A、B、Cにそれぞれ3%、7%、16%の食塩水が入っています。Aの食塩水の9/10とBの食塩水の3/8を取り出して混ぜたら4%の食塩水ができました。次に、Bの食塩水の残りの4/5とCの食塩水の5/8を取り出して混ぜたら12%の食塩水ができました。
(1)AとBの容器に、最初に入っていた食塩水の重さの比を求めなさい。
(2)A、B、Cの容器に残っている食塩水をすべて混ぜると何%になりますか。
この動画を見る 

これマジ?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
これマジ?
※問題文は動画内参照
この動画を見る 

簡単そう?いや、かなりの難問です!解けそうで解けない!?解き切るカギはあのド定番テクニックだった!!【中学受験算数】【入試問題】【神奈川大学附属中学校】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#神奈川大学附属中学
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図で、三角形ABCの面積が12㎠、三角形FDEの面積が3㎠のとき、
BFとFDの長さの比は?
BF:FD=__:__

・左図で太線で囲まれた部分の面積は?(円周率3.14)

*図は動画内参照
この動画を見る 

【受験算数】時計算:5時と6時の間で時計の両針が重なる時刻は5時何分ですか?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
教材: #SPX#5年算数D-支援#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
5時と6時の間で時計の両針が重なる時刻は5時何分ですか?
この動画を見る 

音楽を聴きながら、マジで濃度計算が得意になる動画~全国入試問題解法 #shorts #数学 #理科

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#文章題#売買損益と食塩水#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
300gの水が入った容器の10%が食塩水である.
では,4.8%の食塩水が入ったときの食塩水と水は◻か.
◻を求めよ.

日大習志野高校過去問

この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image