各辺の垂直二等分線の交点が一致することの証明 慶応志木 2021 C - 質問解決D.B.(データベース)

各辺の垂直二等分線の交点が一致することの証明 慶応志木 2021 C

問題文全文(内容文):
下の図において点Pから辺BCに下した垂線と辺BCとの交点をQとするとき
点Qは辺BCの中点であることを示せ。
(各辺の垂直二等分線の交点一致の証明)
*図は動画内参照

2021慶應義塾志木高等学校
単元: #数学(中学生)#数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
下の図において点Pから辺BCに下した垂線と辺BCとの交点をQとするとき
点Qは辺BCの中点であることを示せ。
(各辺の垂直二等分線の交点一致の証明)
*図は動画内参照

2021慶應義塾志木高等学校
投稿日:2021.02.19

<関連動画>

数学の魔術師、ドラゴン堀江のタクミ、6度目の東大入試問題解説 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$x^{n+1}$を$x^2-x-1$で割った余りを$a_{n}x+b_{n}$
(1)$\begin{cases}
a_{n+1}=a_{n}+b_{n} \\
b_{n+1}=a_{n}
\end{cases}$を示せ



(2)$a_{n},b_{n}$はともに自然数で互いに素であることを証明せよ


出典:東京大学入試 過去問
この動画を見る 

ベン図おかしくね?

アイキャッチ画像
単元: #数A#図形の性質#周角と円に内接する四角形・円と接線・接弦定理#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
ベン図に違和感を持つ人に対しての動画に関して解説していきます.
この動画を見る 

京都大 2024文系数学

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
ある自然数を八進法,九進法,十進法で表したら桁数が同じ最大の自然数は?
$0.3010<\log_{10}{3}<0.3011$
$0.4771<\log_{10}{2}<0.4772$

2024京都大過去問
この動画を見る 

素数発見法を考えたエラトステネス、2千年以上前に地球の大きさを測っていた。

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
素数発見法を考えたエラトステネス、2千年以上前に地球の大きさを測っていた。
この動画を見る 

大学入試問題#404「よく見る基本問題」 名古屋大学2009 #整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$x,y$:正の実数
$\displaystyle \frac{2}{x}+\displaystyle \frac{1}{y}=\displaystyle \frac{1}{4}$をみたす組$(x,y)$をすべて求めよ。

出典:2009年名古屋大学 入試問題
この動画を見る 
PAGE TOP