福田のおもしろ数学110〜豊島岡女子中学の問題〜面積を求める難問 - 質問解決D.B.(データベース)

福田のおもしろ数学110〜豊島岡女子中学の問題〜面積を求める難問

問題文全文(内容文):
図のような(※動画参照)直角三角形ABCと正方形DEFGがあります。辺BCの長さと正方形の一辺の長さが等しく、辺ACの長さと正方形の一辺の長さの和が4 cmであるとき、2つの図形の面積の和は何cm2か。
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
図のような(※動画参照)直角三角形ABCと正方形DEFGがあります。辺BCの長さと正方形の一辺の長さが等しく、辺ACの長さと正方形の一辺の長さの和が4 cmであるとき、2つの図形の面積の和は何cm2か。
投稿日:2024.04.13

<関連動画>

【算数練習】150(”大人”は頭の体操)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#平面図形その他
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
問題文
内部に直線が引かれた長方形ABCDがある
長方形ABCDの面積は?
※図は動画内参照
この動画を見る 

【算数練習】138(”大人”は頭の体操)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
四角形CGHF=10cm2
辺AE=辺BE
辺CG=辺DG
*図は動画内参照
平行四辺形ABCDの面積は?
この動画を見る 

人生って何秒ですか?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
人生って難病ですか?
この動画を見る 

【中学受験算数】りんぺん比はこう解けば簡単!! ゼロから始める中学受験算数42

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣下の図の三角形ABCの面積は120㎠で、AD:DC=2:3、BE:ED=1:2です。三角形ABEの面積は何㎠ですか。

2⃣下の図の三角形ABCで、AD:DB=3:2、AE:EC=1:2のとき、三角形ADEと三角形ABCの面積の比を最も簡単な整数の比で表しましょう。

3⃣下の図の三角形ABCで、AD:DB=3:5、AE:EC=4:5のとき、三角形ADEと三角形ABCの面積の比を最も簡単な整数の比で表しましょう。

4⃣半径6㎝の円Aと半径10㎝の円Bがあります。円Aと円Bの面積の比を最も簡単な整数の比で表しましょう。

5⃣下の図の三角形ABCで、BCとDEは平行で、AD:DB=3:2のとき、三角形ADEと三角形ABCの面積の比を最も簡単な整数の比で表しましょう。

*図は動画内参照
この動画を見る 

【受験算数】速さと比:(練習❹)距離と速さは順比【予習シリーズ演習問題集・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#速さその他
教材: #予習シ#予習シ演問・小5下#中学受験教材#速さと比(1)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
A、B、Cの3人が同じ距離を競争しました。Aがゴールしたとき、BとCはそれぞれ ゴールの手前32m、40mのところにいました。また、Bがゴールしたとき、Cはゴー ルの手前10mのところにいました。3人の走る速さはそれぞれ一定であるとして、 次の問に答えよ。
(1)BとCの走る速さの比を求めなさい。
(2)競走した距離は何mですか。
(3)Bがゴールしてから2秒後にCがゴールしました。このとき、Aの走る速さは毎 秒何mですか。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image