大学入試問題#285 早稲田大学(2013) #解と係数の関係 - 質問解決D.B.(データベース)

大学入試問題#285 早稲田大学(2013) #解と係数の関係

問題文全文(内容文):
k:実数
直線l:y2=k(x1)
放物線C:y=x2
で囲まれる図形の面積の最小値とそのときのkの値を求めよ。

出典:2013年早稲田大学 入試問題
単元: #大学入試過去問(数学)#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
k:実数
直線l:y2=k(x1)
放物線C:y=x2
で囲まれる図形の面積の最小値とそのときのkの値を求めよ。

出典:2013年早稲田大学 入試問題
投稿日:2022.08.19

<関連動画>

【数学】医学部1分解説!!2018年度聖マリアンナ医科大学大問1(1)基本公式が分かる人向け #shorts

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
aを1でない正の実数とする。
このときlog2a+log8a2+loga632+logaa+logaa=0
を満たすaの値で最大のものは(ア)である。
この動画を見る 

福岡大(医)連立指数方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#指数関数と対数関数#指数関数#対数関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#福岡大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
x,yは1でない正の実数であるとする.これを解け.

{xx+y=y10yx+y=x90

福岡大(医)過去問
この動画を見る 

福田の数学〜慶應義塾大学2021年経済学部第2問〜色々な条件付き確率

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#確率#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
2 1(a),(b)(a)101100(b)m0m9m1m+11nn1m+n+11m=0(1)49n=    m    m    49    6164915    6164914        (2)15    6101449k=    16k(610    )(3)1449l=    16l(610    )

2021慶應義塾大学経済学部過去問
この動画を見る 

大学入試問題#868「ヒントがあれば、どうってことない」 #埼玉医科大学(2010) #式変形

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#埼玉医科大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
abcとする。
10+24+40+60=a+b+c=であるとき、a,b,cの値を求めよ。

出典:2010年埼玉医科大学
この動画を見る 

福田の数学〜東京工業大学2022年理系第5問〜定積分と不等式と区分求積

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京工業大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
aは0<aπ4を満たす実数とし、
f(x)=43sin(π4+ax)cos(π4ax)
とする。このとき、次の問いに答えよ。
(1)次の等式(*)を満たすaがただ1つ存在することを示せ。
(*)  01f(x)dx=1
(2)0b<c1を満たす実数b,cについて、不等式
f(b)(cb)bcf(x)dxf(c)(cb)
が成り立つことを示せ。
(3)次の試行を考える。\
[試行]n個の数1,2,,nを出目とする、あるルーレットをk回まわす。
この試行において、各i=1,2,,nについてiが出た回数をSn,k,iとし、

(**)limkSn,k,ik=i1ninf(x)dx
が成り立つとする。このとき、(1)の等式(*)が成り立つことを示せ。
(4)(3)の[試行]において出た数の平均値をAn,kとし、An=limkAn,kとする。
(**)が成り立つとき、極限limnAnnをaを用いて表せ。

2022東京工業大学理系過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image