大学入試問題#285 早稲田大学(2013) #解と係数の関係 - 質問解決D.B.(データベース)

大学入試問題#285 早稲田大学(2013) #解と係数の関係

問題文全文(内容文):
k:実数
直線l:y2=k(x1)
放物線C:y=x2
で囲まれる図形の面積の最小値とそのときのkの値を求めよ。

出典:2013年早稲田大学 入試問題
単元: #大学入試過去問(数学)#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
k:実数
直線l:y2=k(x1)
放物線C:y=x2
で囲まれる図形の面積の最小値とそのときのkの値を求めよ。

出典:2013年早稲田大学 入試問題
投稿日:2022.08.19

<関連動画>

福田の数学〜立教大学2021年理学部第1問(3)〜じゃんけんの確率

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#確率#学校別大学入試過去問解説(数学)#立教大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1(3)4人でじゃんけんを1回するとき、ちょうど2人が勝つ確率は    であり、
また、だれも勝たない確率は    である。

2021立教大学理学部過去問
この動画を見る 

信州大(医)整数問題の基本

アイキャッチ画像
単元: #整数の性質#信州大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
2023信州大学過去問題
3つの自然数P,P+10,P+20がすべて素数となるようなPがただ1つ存在することを示せ
この動画を見る 

大学入試問題#296 電気通信大学(2012) #定積分

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#電気通信大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
24dxx2+x2

出典:2012年電気通信大学 入試問題
この動画を見る 

福田の数学〜上智大学2023年TEAP利用型文系第4問(1)〜命題の真偽と領域

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形と方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#上智大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
3 (1)実数x, yに対する次の2つの条件をp, qを考える。ただし、rは正の定数である。
p:|x+y|≦3 かつ |xy|≦3
q(x1)2+(y1)2r2
(i)命題「pならばq」が真となるようなrの最小値は     である。
(ii)命題「qならばp」が真となるようなrの最大値は             である。
この動画を見る 

大学入試問題#112 琉球大学(1989) 不定積分

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#積分とその応用#不定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#琉球大学#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
1α:定数
(log x)αx log(log x)dxを計算せよ。

出典:1989年琉球大学 入試問題
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image